お絵描きAI、Stable Diffusionで描いてもらったゲームのイラストがカオスすぎて印象派の巨匠も二度見するレベル

ソフトウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

描いてほしいイラストをテキストで指示するだけで、サクッと出力してくれる素敵なツール、お絵かきAI。
賛否両論ありますが個人的には歓迎方向ですし、いくら規制や反対があろうと最終的には”あるべきもの”として定着するような気がします。
もちろん著作権や真贋の問題など解決すべきことが山積みですが、AIと上手く付き合っていけばより便利な世の中になりそうです。

今回はそんなイラスト生成AIに「ゲームの絵」を描いてもらいました。
現時点で生成のリクエストが多いのは、アニメやフォトリアルなジャンルではないでしょうか。
それ以外の、例えばゲームやスポーツなどのジャンルもラーニング(学習)しているでしょうが、前者と比べて学習度合いは少なそうです。

AIって学習命!な部分もありますので、どこまでゲームの絵を描いてくれるのか、様々なタイトルで試してみました。

「絵を描くことを学習する人工知能」をリクエストし、描いてもらったイラストがこれ。何だか不安になるイラストが出来上がった。世紀末サイバーパンクを感じる。

利用するイラスト生成AIはStable Diffusion。ブラウザから利用でき、デモ版ではあるが生成制限もなく使いやすい

今回利用するイラスト生成AIは「Stable Diffusion DEMO」。
Stable Diffusionには様々な派生があり、独自にチューニングされたものも。
わかりやすくするため、素の状態のデモ版を使いました。

またDEMO版は生成が早く誰でも気軽に利用できるのが理由でもあります。

Stable Diffusion DEMO

なお、唱える呪文(生成する内容の指示テキスト)はDeepLで出力。
日本語で書いた指示を英語に翻訳して、Stable Diffusion DEMOのテキストフィールドに貼り付けています。

※DeepLで入力したい言葉を翻訳して
Stable Diffusionに、こんな感じで貼り付ける

指示テキストの順番や組み合わせで出力結果の良し悪しが決まったりするのですが、あまり小技は使わずプレーンに短く行こうと思います。基本的には「ゲームタイトル+GamePlayなどの補足単語」のみで、それが難しい場合はやや絞っていこうかと。

まずはメジャーなタイトルから。国内外でも人気のゲームタイトルの絵を描いてもらう

スーパーマリオブラザーズ

国民的ゲーム代表といえばコレでしょう。スーパーマリオ。
老若男女、誰でも知っている超有名なキャラクター&ゲームです。
さすがにAIもマリオは知っているでしょう。

AIが描いたマリオのイラスト

previous arrow
next arrow
 
previous arrow
next arrow

悪くないんじゃないでしょうか。
しっかり特徴は捉えていますし、いきなりこの画像をみても「マリオっぽい」って答える人も多いと思います。

ただ残念なのは、何かに使おうと思っても使えないこと。
画像は粗くステージ構成もグチャグチャ。
ブロックや敵キャラっぽい描写はあるのですが、それが何なのか理解できません。

マリオもドットだったり3Dだったり。
この辺りは指定をしていなかったので、しょうがないですね。

星のカービィ

続きましては星のカービィ。
丸くてピンクで愛嬌のある、食いしん坊のキャラクターです。
個人的にも好きなキャラクターで、自宅に巨大なぬいぐるみがあります。
これもゲーム画面をイメージしてAIに生成してもらいました。

created by Rinker
任天堂
¥5,400 (2022/11/21 22:00:26時点 Amazon調べ-詳細)

AIが描いたカービィのイラスト

previous arrow
next arrow
 
previous arrow
next arrow

何だかヤバい雰囲気のモンスターが生まれたぞ…。
カービィは決してこんなヤツじゃない。

丸くてピンクでモッチリお肌で。
何でも吸い込む愛嬌のある食いしん坊です。
それとは真逆の”ヤバい奴”オーラ全開のモンスター。
なんで牙生えているんだよ、吸い込まずに噛みつくつもりか。

1

2 3 4 5

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  4. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  5. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  6. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  7. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  8. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

  9. ChatGPTと語る、ひとりかくれんぼ恐怖体験

  10. パイロットが「UFO見た」って言ったらどうなる?――誰も語らない空のタブー

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  3. 3

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  4. 4

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  5. 5

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  6. 6

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  7. 7

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  8. 8

    IQOSを禁煙して約1年5ヶ月。禁煙のメリットとデメリット、体調の変化や健康診断の結果など

  9. 9

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

  10. 10

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

新着記事
特集記事
  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

TOP
CLOSE