PS Vita 2の噂が再燃!ソニーが次世代モデルを開発中か?

ハードウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

かねてより噂になっていたPS Vita 2ですが、ここ最近になってより具体的な噂が流れてきました。
どうやらソニーがPS Vitaの次世代モデルを開発している?ようです。

PS Vitaの歴史と現状

PS Vitaは、ソニーが2011年12月17日に発売した携帯ゲーム機です。
当時の最新技術を取り入れた本機は大きな注目を浴び、ゲーマー達に歓迎されました。
しかし、市場競争の激化やスマートフォンの台頭により販売台数は低迷。
さらに、PS Vitaのソフトウェアの不足も課題となりました。

2019年3月に出荷完了

2019年3月に出荷完了となったPS Vita。
それから音沙汰なく、一時はPlayStation PortalがVitaの後継機ではないかと噂されましたが、実態はリモートプレイ専用機。
これはこれで嬉しいのですが、やはり携帯ゲーム機の登場を期待していたユーザーにとって肩透かしとなった感は否めません。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥16,799 (2025/06/15 08:20:02時点 Amazon調べ-詳細)

AMDプロセッサー系のリーカーがYouTubeに動画を投稿

しかし、最近になってAMDのプロセッサーや情報に強いリーカー(Moore’s Law Dead)がPS Vita 2の情報をリーク。
リークといってもあくまで予測ではあるのですが、具体的なスペックにも触れられています。

PS Vita 2については13:30から。据え置き機と同様、AMDのAPUを採用するらしいが…

PS Vita 2の特徴と機能

Moore’s Law Deadによると、PS Vita 2はAMDのカスタムAPUを採用。
PlayStation 4、PlayStation 5と同系統のAPUを採用することにより互換性を高めているそうです。

互換性と後方互換性

PS Vita 2は、PS4およびPS5の両方のタイトルをプレイできる可能性があるとしています。
これにより、ユーザーは現行のPlayStationのゲームライブラリを活用しながら、新たなゲーム体験を楽しむことができます。
また、過去の携帯機とも後方互換性も持つ可能性があり、PS VitaやPSPゲームもプレイすることができるかもしれません。
このあたりはハード互換性ではなく、過去のPSソフトのようにエミュレーションで実現するほうがコストも互換性も担保できそうです。

将来を見据えた設計、新たなPlayStationファミリーとなるか

PS Vita 2は、AMDのカスタムAPUを搭載する予定とされています。
一時は自前のプロセッサーを採用していたソニーですが、PlayStation 4からはAMDプロセッサーを採用。
これにより高性能なグラフィックスやスムーズな動作はもちろん、ある程度の互換性も期待できます。

ただし、PS Vita 2の開発はまだ企画・設計段階にあるらしく、残念ながらゴーサインも出ていないようです。
この状況であれば発売までは3~4年程かかる見込みであり、その頃にはPlayStation 6発売の話もチラホラ出ているかもしれません。(過去にMicrosoftがお漏らしした内容によれば、PlayStation 6は2028年発売予定)

近年はハードウェアの寿命も長くなりつつあり、短期間でのモデルチェンジは現実的ではありません。
それを考慮すると、PlayStation 6の発売前後にリリースタイミングを合わせ、スペック的には携帯できるPlayStation 5を目指すのではないでしょうか。
PlayStation 6のスペックがどの程度なのか予測できませんが、PS Vita 2でPlayStation 6のタイトルをプレイする場合はリモートで事足りると思います。

なお、本記事はあくまで予想です。
公式発表でもありませんし、PS Vita 2という名称ではない可能性もあります。
しかしこんな話が出ると、ちょっとワクワクしますね!

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥15,600 (2025/06/15 08:20:03時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,500 (2025/06/15 03:26:00時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

特集記事

新着記事

  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  4. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  5. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  6. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  7. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  8. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

  9. ChatGPTと語る、ひとりかくれんぼ恐怖体験

  10. パイロットが「UFO見た」って言ったらどうなる?――誰も語らない空のタブー

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  3. 3

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  4. 4

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  5. 5

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  6. 6

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  7. 7

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  8. 8

    IQOSを禁煙して約1年5ヶ月。禁煙のメリットとデメリット、体調の変化や健康診断の結果など

  9. 9

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

  10. 10

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

新着記事
特集記事
  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

TOP
CLOSE