地球防衛軍4.1 for Nintendo Switchは予想外に高パフォーマンス。Switchで快適にプレイできるようチューニングされている

ハードウェア

EDF!EDF!
個人的にマイ・ベスト・ゲーム賞を進呈したいくらい愛してやまない地球防衛軍。
特に4.1と5はやり込みました。
ウイングダイバーをメインで使い、ドラグーンランスとライジン・リミットカスタムで武装。
インフェルノモードでエルギヌスやアーケルスを狩るのが楽しく、いいストレス発散になりました。
地球防衛軍がなければストレスが溜まりすぎて、会社にプラズマ・キャノンG型を打ち込んでいたかもしれません。

さて、そんな地球防衛軍ですが「4.1」がNintendo Switch用タイトルとしてリリース。
家庭でも外出先でも手軽に地球防衛軍を楽しむことができるようになりました。

画像は「『地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch』トレーラー第2弾なんだぜ」よりスクリーンショットを掲載

また「4.1」以外にも「地球防衛軍2」「地球防衛軍3」もNintendo Switch用タイトルとしてリリースされています。

地球防衛軍ポータルサイトよりスクリーンショットを掲載
created by Rinker
D3 PUBLISHER
¥4,500 (2023/06/08 06:00:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,331 (2023/06/08 06:00:15時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥3,700 (2023/06/08 06:00:15時点 楽天市場調べ-詳細)

負荷の大きい地球防衛軍。グラフィックやパフォーマンスは他機種と比べ劣化しているのか?

地球防衛軍といえばワラワラと襲ってくる敵の群れが特徴。
ハード的にも負荷のかかるソフトであり、「地球防衛軍といえば処理落ち」なんて名言もあったりします。
また、他機種と比べ性能不足は否めないNintendo Switch。

大量の地球外生物の出現でも有名な地球防衛軍。ハード的にも負荷は高い

限られた性能の中でどこまで快適にプレイできるのか。
グラフィックやパフォーマンスについての動画がアップされていたのでご紹介です。

グラフィックはPlayStation版やPC版に比べ劣る。しかし携帯モードなら気にならず

最初の動画は、グラフィックやフレームレート、レビュー投稿のYouTubeチャンネル、ContraNetworkが地球防衛軍4.1 for Nintendo Switchの序盤動画を公開してくれています。
約12分の動画ですが、1080p/60で公開された動画はゲーム内容を把握するのに十分。

序盤の2ミッションがプレイされていますが、通常にプレイするだけではなく、あえて処理落ち狙いや負荷をかける動きも。
正直、Switchの性能であれば厳しいか…と思っていましたが、違和感を感じることなくスムーズに処理されています。
これには驚きました。

previous arrow
next arrow
 
previous arrow
next arrow

お次は「ゆっくりEDF / 考察&解説チャンネル」さん公開のPS4・PS5・Steam(PC)・Switchでの比較動画。
主にロード時間とグラフィックの違いを紹介されており、横並びで比較するハード別グラフィックは非常にわかりやすくなっています。

やはり、というか細部ではグラフィックが簡素化されており解像度で劣る点も。
PlayStation版やPC版に慣れているユーザーがTVモードでプレイすると、全体的にモヤッと感を感じるかもしれません。
しかし携帯モードならそれも気にならず。

何より地球防衛軍をいつでもどこでもプレイできるメリットは大です。
据え置き機の「さぁゲームやるか」の面倒臭さから開放されるのは嬉しいですね。

なお、「ゆっくりEDF / 考察&解説チャンネル」さんのチャンネルでは「【忖度なし】ガチ勢がガチ評価!Switch版EDF4.1の良いところ、悪いところ徹底解説【スペック/画質】【地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch/EDF4.1FNS】」のタイトルで別動画を公開。
非常にわかりやすく丁寧に解説されているので、購入を検討されている方は必見の内容となっています。

1

2

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  4. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  5. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  6. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  7. 公式がガチる。JR東日本が本格的な電車シム『JR東日本トレインシミュレータ』がSteamで販売中

  8. 低画質の動画をGPUパワーでシャキッと高画質へ。YouTubeやTwitchなどのボヤけた動画もキレイにアップスケーリング。NVIDIAが「RTX Video Super Resolution(VSR)」をリリース

  9. 4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  10. ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

ランキング

  1. 1

    4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  2. 2

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  3. 3

    ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

新着記事 特集記事 オススメ
  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP