ヤマハ発動機が公開している自社エンジンオイルの紹介動画が色んな意味でスゴい。エンジンオイルを紹介したいのか、それともピタゴラスイッチ的動きを見てほしいのか

モビリティ

バイク乗りの方であれば共通認識ってあると思います。
有名なネタでもありますが、「ホンダ:優等生、ヤマハ:デザイン、スズキ:変態、カワサキか…」なんて具合。

それと同じ類で、「ヤマハの純正オイルはリーズナブルで高品質」「ヤマルーブ(純正オイルの名称)使っておけば間違いない」なんて話も聞いたことがあるかと思います。
実際ヤマルーブは品質もよくて、個人的に所有する2ストロークの競技用バイクにも使用していたりします。
メーカーでテストしているし品質も保証されているから安心です。
その他ケミカル類もヤマハはリーズナブル&高品質ですね。

ヤマルーブのオイル品質をアピールしたいんじゃないの?ヤマハ発動機が公開しているエンジンオイルの動画が面白い

通常、企業って商品PRのためにYouTubeに動画をアップします。
ユーザーに対してウチの商品はココが優れていますよ、なんてアピールするためです。
例に漏れず、ヤマハ発動機もヤマルーブの動画をアップしているのですが、その内容がすごく斜め上。

エンジンオイルのPR動画だと思うのですが、ピタゴラスイッチ的な内容で途中からすっかりオイルのことを忘れてしまいます。
ピタゴラ的作りを褒めて欲しいのか、ヤマルーブをPRしたいのか。どっちなのでしょうか。

個人的に感じ取れたのは、「たったこれだけのエンジンオイルを垂らすだけでも潤滑性を維持し、最後まで転がり続けることが可能ですよ」と言いたいのかと。
途中バーナーで加熱したり、凍結路を通過したり。

エンジンオイルに求められる性能をクリアしているのはもちろんのこと、ここまで過酷な環境でもヤマルーブはエンジンを保護しますよ、とPRしたいのだと思います。

しかしピタゴラスイッチ的な内容があまりにも完成度が高く、ついつい見入ってしまいます。
ぶっちゃけ途中でエンジンオイルのことは忘れて、純粋にピタゴラスイッチを楽しんでいました。

他のバージョンの動画も公開されている。どれもエンジンオイルのことを忘れる面白さ

同じヤマルーブのPR内容で、別バージョンの動画も公開されています。
こちらもあまりに完成度が高く、エンジンオイルよりもその他のギミックが気になってしょうがありません。

これもメーカーの戦略なのかもしれません。
ぶっちゃけエンジンオイルに興味が薄い人は、オイル紹介だけしても途中で閉じてしまうかもしれない。
そんな想いもあって、まずはピタゴラ動画で興味を引かせる高度な戦略。
実際はヤマハさんに聞いてみないとわからないのですが…ただ単にピタゴラ装置を作りたかっただけなのかもしれません。

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  2. GeForce RTX3070 8GBモデルを16GBに魔改造した強者現る!もちろん16GBで認識され、パフォーマンスも向上

  3. 『FINAL FANTASY Ⅸ』が現代の技術で蘇る!?Unreal Engine 5で制作されたファンメイドのデモ映像がガチすぎる

  4. DLSSとFSRはどちらが高性能なのか?26タイトルで画質を比較した結果、DLSSが圧勝する

  5. 任天堂の開発者向けサイトに、Switch後継機とみられる「NX2」の情報が掲載される

  6. Switch後継機はPS4に匹敵するスペックか。DLSSによる4K表示と30fpsに対応の噂

  7. ソニー、2023年末にPlayStation 5の薄型モデルとポータブル機(Project Q)を同時発売か

  8. 攻城戦好きに朗報。基本プレイ無料、最大100人で相手本陣を攻め落とすオンラインアクションゲーム『Warlander』がアツい

  9. マイクロソフト、PlayStation 5の薄型モデル発売時期をうっかりお漏らししてしまう

  10. ポップでキュートなビジュアルの『to a T』が正式発表。『塊魂』などで知られる高橋氏の最新作

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    特別なオリーブ転がし、実はゴールカゴに入れなくてもゴール判定に。慎重に坂を登るよりも大幅にタイム短縮が可能

  3. 3

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

新着記事 特集記事 オススメ
  1. 加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  2. GeForce RTX3070 8GBモデルを16GBに魔改造した強者現る!もちろん16GBで認識され、パフォーマンスも向上

  3. 『FINAL FANTASY Ⅸ』が現代の技術で蘇る!?Unreal Engine 5で制作されたファンメイドのデモ映像がガチすぎる

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP