4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

ハードウェア

Switchはコンパクトなサイズながら最大解像度は1920×1080/60fpsまで対応しており、なかなか高性能なゲーム機。
発売が2017年とそれなりに経過していますが、充実したソフトラインナップと使い勝手の良さで順調にセールスを伸ばしています。

機械的な性能を追求していないSwitchは価格面でもユーザーに優しい

ただ、時代の流れもあってか4Kテレビや4K対応の機器も普及してきました。
他の家庭用ゲーム機も4K対応が標準となり、そういった意味ではやや厳しい立場に。

実際、TechMuddy編集部で使っているモニターにLGの有機ELがあるのですが、これにSwitchを繋ぐと、もの凄くモヤっとします。

4K解像度のテレビにSwitchを繋ぐとモヤっと感を感じる
接写で。おわかりいただけるだろうか…モヤッとしている

特にPS5やPS4 Proの後にSwitchを繋ぐと違和感が凄く、Full HD(1920×1080)ってこんなに粗かったっけ…?となります。
もちろん他のFull HDテレビやモニターに繋ぐまったく違和感はないのですが、どうやら4KテレビとSwitchは相性があまり良くないようです。

テレビによっては独自のアップコンバート機能があり、ある程度の補正をしてくれています。
しかし、それでもやはりパリッとしたネイティブ4K画質並みとまではいきません。

ゼルダの伝説BoWより。編集部のメインモニターは有機ELなので発色は良いのだが、解像度が足りずボケて見えてしまう

コンバーターを使えば擬似的ではあるが4Kでアップコンバートが可能。

Switch専用、というわけではありませんが、実質Switch向けに作られたと言っても過言ではない4Kアップコンバーター「PhotoFast 4K Gamer+」。

過去記事でも紹介していますが、これを使えば多少はモヤっとした画質を改善してくれる場合があります。

もちろんSwitchだけではなく、他のデバイスにも対応。

こんな感じでアップコンバートしてくれる

遅延もほぼ無いので動きの激しいゲームでもOK

実はアップコンバート機能云々よりもこちらの方がすごいんじゃないかと思っているのですが、「PhotoFast 4K Gamer+」は入力遅延を感じることがほぼありません。

テレビのアップコンバート機能で解像度は多少良くできても、遅延があると快適にゲームをプレイすることが難しくなります。

どうしてもテレビのアップコンバート機能に遅延は付き物なので、この遅延を無くすためだけの目的で「PhotoFast 4K Gamer+」を使うのもアリだと思います。

ただし、外部コンバーターの効果は環境により異なる

すべてのテレビが上記のような映像になるわけではなく、環境により異なる場合があるので注意です。
テレビの場合は最初からアップコンバート機能が搭載されているものが多く、外部コンバーターの恩恵が少なくなるケースもあります。
とはいっても「PhotoFast 4K Gamer+」はゲームプレイを考慮して開発された専用のコンバーター。
少なからずアップコンバートと低遅延の恩恵は受けることができるので、気になる方は試す価値ありです。

新型のSwitchはネイティブ4Kか、それともアップコンバートを前提とした疑似4Kか

コストの問題からネイティブ4Kは難しく、擬似的な4K解像度で対応してくるのではないか?と思います。
ネイティブ4Kとなると要求される性能がグンと上がりますし、それに比例して製品価格も上がってしまいます。
新型のSwitch、もしくは新型ハードがどのチップを採用するか不明ですが、NVIDIAにしろAMDにしろ解像度技術は保有しています。

このあたりの技術を使って擬似的に4K対応し、かつコスト上昇も抑えてくるのではないでしょうか。

何にせよ4K環境が普及して一般化している今、任天堂ハードも4Kに対応して欲しいですね。
やっぱり4Kテレビに接続したときのボケは嫌ですし、変な違和感があります。

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  2. GeForce RTX3070 8GBモデルを16GBに魔改造した強者現る!もちろん16GBで認識され、パフォーマンスも向上

  3. 『FINAL FANTASY Ⅸ』が現代の技術で蘇る!?Unreal Engine 5で制作されたファンメイドのデモ映像がガチすぎる

  4. DLSSとFSRはどちらが高性能なのか?26タイトルで画質を比較した結果、DLSSが圧勝する

  5. 任天堂の開発者向けサイトに、Switch後継機とみられる「NX2」の情報が掲載される

  6. Switch後継機はPS4に匹敵するスペックか。DLSSによる4K表示と30fpsに対応の噂

  7. ソニー、2023年末にPlayStation 5の薄型モデルとポータブル機(Project Q)を同時発売か

  8. 攻城戦好きに朗報。基本プレイ無料、最大100人で相手本陣を攻め落とすオンラインアクションゲーム『Warlander』がアツい

  9. マイクロソフト、PlayStation 5の薄型モデル発売時期をうっかりお漏らししてしまう

  10. ポップでキュートなビジュアルの『to a T』が正式発表。『塊魂』などで知られる高橋氏の最新作

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    特別なオリーブ転がし、実はゴールカゴに入れなくてもゴール判定に。慎重に坂を登るよりも大幅にタイム短縮が可能

  3. 3

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

新着記事 特集記事 オススメ
  1. 加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  2. GeForce RTX3070 8GBモデルを16GBに魔改造した強者現る!もちろん16GBで認識され、パフォーマンスも向上

  3. 『FINAL FANTASY Ⅸ』が現代の技術で蘇る!?Unreal Engine 5で制作されたファンメイドのデモ映像がガチすぎる

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP