大ジャンプ・がけのぼりのライドスキルがなくてもベイクタウン途中のベイク洞窟を無理やり突破できた話

ソフトウェア

物事には”順序”というものがあり、急がば廻れではないですが、やはり王道を進むのが一番の近道だったりします。
基礎から応用、そして発展へ。勉強にしても仕事にしても、だいたいこのパターンでコツコツやるのが結局一番成長できたりします。が、どうやらポケットモンスター スカーレット・バイオレットのとある場所では、このケースは当てはまらないようです。

ライドスキル「大ジャンプ」か「がけのぼり」が必須のベイク洞窟は、「かっくう」スキルだけで突破できる

ベイク洞窟といえば、ベイクタウンに繋がる洞窟。
野生のポケモンのレベルも高く、中盤~終盤にクリアするジムとされています。

ポケモンSVの世界でも難関の洞窟。迷いやすく野生のポケモンのレベルも高い
ベイク洞窟を抜けるとベイクタウンに到達できる。ここのジムリーダーはエスパー使いのリップだ。

この洞窟を抜けるには手持ちのポケモンのレベルがある程度必要(推奨として45~)なのはもちろん、ライドポケモンのライドスキル「大ジャンプ」もしくは「がけのぼり」が必須となります。

上記のライドスキルがなくても別ルートを使えばベイクタウンにたどり着くことができるのですが、ここではあえてスキルなし状態でベイク洞窟を抜ける方法をご紹介。
別ルートは本記事の最後に掲載しています。

やり方は簡単。ジャンプと「かっくう」を繰り返すだけ

やり方はとてもシンプルで簡単。
ジャンプと「かっくう」を繰り返すだけでOKです。

ベイク洞窟前には「この先ベイクタウン ※歩いては行けません」の看板があり、通常のジャンプでは高さが足りず到達することができません。

徒歩での移動は不可。もちろんライドポケモンのスキルも開放しておかないとクリアできないようになっている。

もちろんライドスキルの「大ジャンプ」があれば余裕で届く高さなのですが、それがなくても大丈夫。
飛び越えたい段差に向かってジャンプ+かっくう、さらにBボタン連打を行えば、位置がズレて登ることができます。

例えば洞窟入口近くにあるこの段差を飛び越える場合、段差と壁際に向かってジャンプ+かっくう+Bボタン連打を行います。

最初の難関、高さのある段差。ここさえ超えればベイク洞窟はクリアしたも同然。
大ジャンプやがけのぼりのスキルを開放していないと、この壁を超えるのは不可能

ジャンプである程度の高さまで到達し、その後に「かっくう」からのBボタン連打。
この繰り返しにより主人公の位置がズレて、段差も難なく登ることが可能です。

最初の段差さえクリアしてしまえば、あとは道なりに進むだけでOK。

なお、この技は他の場所でも有効。
ギリギリ届かない高さの段差でも「かっくう」からのB連打で突破できる場合もあります。

「かっくう」さえ開放していれば使える技なので、他のスキルは開放していないけれどベイク洞窟を突破したい場合に試してみてはいかがでしょうか。
なおベイク洞窟は松明が道しるべになっており、松明のある方向へ進めばベイクタウンへ到達できます。

松明が道しるべとなっている。松明を辿ればベイク洞窟を抜けることが可能
ここさえ抜ければベイクタウンはもう目の前だ

ライドスキルなしの状態でベイク洞窟に入る別ルート

ちなみにベイク洞窟には別ルートも存在。こちらのルートはスキルも必要とせず、少し遠回りになりますが確実にベイクタウンにたどり着くことができます。

1

2

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  4. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  5. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  6. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  7. 公式がガチる。JR東日本が本格的な電車シム『JR東日本トレインシミュレータ』がSteamで販売中

  8. 低画質の動画をGPUパワーでシャキッと高画質へ。YouTubeやTwitchなどのボヤけた動画もキレイにアップスケーリング。NVIDIAが「RTX Video Super Resolution(VSR)」をリリース

  9. 4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  10. ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

ランキング

  1. 1

    4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  2. 2

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  3. 3

    ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

新着記事 特集記事 オススメ
  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP