DLSSとFSRはどちらが高性能なのか?26タイトルで画質を比較した結果、DLSSが圧勝する

ソフトウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

NVIDIAのDLSS(Deep Learning Super Sampling)とAMDのFSR(FidelityFX Super Resolution)。
どちらも低解像度でレンダリングされたデータをアップスケーリングし、ハードウェアの負荷を低減しパフォーマンスを向上させる技術です。
そんな両者のアップスケーリング技術について、どちらが優れているのか検証する動画が公開されていたのでご紹介。

全26タイトルで両技術を検証し、結果を報告してくれています。
ちなみにバージョンはDLSS 2とFSR 2です。

画像はNVIDIA公式ページより。DLSSはRTXシリーズで利用できるアップスケーリング技術だ
画像はAMD公式ページより。FSRは制約も少なく、幅広いハード・環境で利用することができる

検証するゲームもバラエティに富んでおり、割と重めの作品も。しっかりと比較してくれているので参考になります。
動画自体も4K画質で配信されており、環境が許せばぜひ最高画質で視聴されることをおすすめします。
なお、早く結果が知りたい方は21:16秒からどうぞ。

ちなみに採点基準は以下の通り。

「Tie」を同点として、+の数の多さでどちらが優れていたのか評価します。
+はわずかに優れている程度、++になれば容易に違いが判別できる、+++はあらゆる面で大幅に優れています。
なお、これは主観的なサンプルであり、数値ベースや環境により評価は変化するとのことです。

結果はDLSSの勝利。どのゲームにおいてもFSRが優れているとの評価はなく、最高でも同点(Tie)だった

結果は少し意外でしたが、DLSSの圧勝。
すべてに置いてFSRより優れた結果となっています。

見事なまでにグリーン1色(DLSS)。DLSSもしくはTieの文字しかない。

全26タイトルと、それぞれの画質設定ごとにどちらのシステムが優れていたかまとめられていますが、見事にDLSS一色。
FSRが優れていた評価は1つもなく、最高で同点(Tie)のみです。

全体的な傾向として「1440p Performance」でDLSSが+++を獲得している割合が多く、どうやらDLSS 2はこの解像度設定がスイートスポットのようです。
4Kになれば同点も多くなりますが、それでもまだDLSS有利。
低解像度からのアップスケーリングは、今の所DLSSが優れていると言ってもいいでしょう。

なお、RTX4000シリーズから利用できるDLSS 3ですが、こちらになれば更に差が広がるとのこと。

ハードウェア制約があり気軽に使える技術ではありませんが、環境が整っているユーザーであればさらに有利に働きそうです。

今回残酷な結果となってしまったFSRですが、もちろんDLSSより優れている点もあります。
その代表的なものが、ハードウェアの制約を受けにくいこと。

DLSSはRTXシリーズGPUが必要になりますが、FSRは自社製品はもちろん、NVIDIAのGPUやIntelの内蔵GPUにまで対応。さらにSteamDeckにも機能としてFSRが搭載されています。

制約の少ない、幅広く使えるアップスケーリング技術としてとても優秀で、今後もFSRのアップデートが予定されています。
今回比較したのがFSR 2だったので、次期バージョンではDLSSを超えてくるかもしれません。

※本記事内の画像はHardware UnboxedのYouTubeアカウント動画、NVIDIA GeForceのYouTubeアカウント動画、AMDのYouTubeアカウント動画よりスクリーンショットを掲載しています。

※本記事内の画像はNVIDIA DLSSAMD FidelityFX™ Super Resolutionよりスクリーンショットを掲載しています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  4. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  5. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  6. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  7. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  8. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

  9. ChatGPTと語る、ひとりかくれんぼ恐怖体験

  10. パイロットが「UFO見た」って言ったらどうなる?――誰も語らない空のタブー

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  3. 3

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  4. 4

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  5. 5

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  6. 6

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  7. 7

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  8. 8

    IQOSを禁煙して約1年5ヶ月。禁煙のメリットとデメリット、体調の変化や健康診断の結果など

  9. 9

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

  10. 10

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

新着記事
特集記事
  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

TOP
CLOSE