#コンパスライブアリーナをレビューしつつ、改善点や今後の展開に期待すること

ソフトウェア

2022年7月22日にリリースされた#コンパスライブアリーナ。
ファンであればご存知の通り、#コンパスのキャラクターのライブが楽しめるスマートフォン向けのリズムゲームだ。

キャラ特化だけではなく、リズムゲームとしてもしっかり成立。

ヒーローたちのライブが見れるってことだけでもテンションMAXなんだが、さらに「にじさんじ」所属の「葛葉」やホロライブ所属の「不知火フレア」など人気Vtuberともコラボ。
もう、はち切れんばかりのブースト状態だ。

イメージソングは「ヴァンパイア」「アニマル」「シンデレラ」などを手掛けた大人気ボカロPのDECO*27が手掛ける「リズム」を収録。
他にも収録曲としてナユタン星人の「ダンスロボットダンス」や、かいりきベアの「アルカリレットウセイ」「アイ情優等生」、まふまふの「マチガイサガシ」など数多くの人気楽曲が収録されている。

声優陣も斉藤壮馬を始め、下野紘、村瀬歩、佐倉綾音、雨宮天、井上麻里奈などが担当。
ダンス振り付けは、いりぽん先生、仮面ライアー217などが担当しており、声優・振り付け共にファン垂涎の内容。
TechMuddy編集部ナンバーワンで筋金入りの#コンパスファンとしては、ここまでガッツリてんこ盛りにされると1発ノックアウト。
もう記事なんて書いてる暇なく、ずっとスマホ触っていたい。

#コンパスライブアリーナは前作よりスタイリッシュな意欲作に。しかし、通信エラーをはじめ不具合の報告が多い

そんな#コンパスライブアリーナだが、残念ながら複数の不具合が発生しているようだ。
内容としては通信エラー関連が多く、快適にプレイできていない様子。
レビューを確認するとあまり評価は高くなく、ほとんどのプレイヤーが不具合を改善してほしいと訴えていた。

現在確認されている代表的な不具合

・ネット環境が整った場所でプレイしても、ライブができずにホームに戻されてしまう
・連続で楽曲プレイ中に強制終了
・タップしても反応しない
・ライブの途中にホームに戻される
・ライブ後に通信エラーが発生

頻繁にメンテナンスを行っていることから運営側も把握しているだろう。
2022年7月22日にリリースされたこともあり、多少の不具合発生は見逃したい気持ちもある。
だがこのままではユーザーが離れ、最悪サービス終了という事態を招きかねない。

実際にプレイしていてもシーンを問わず通信エラーが発生する。しかも、それなりの頻度で。
ガッツリ集中しているときや、いいシーンで通信エラーが発生するとヤル気ダウンに怒りアップだ。
この問題は早急に改善してほしい。

それなりの頻度で通信エラーが発生する。常に通信エラーの不安がつきまとうのは精神衛生上よくない。

通信環境の良い所でプレイしていても頻発することから、どうやらクライアント(プレイヤー側)だけの問題ではなく、サーバー側の問題もあるようだ。

ただ、上記の不具合を抱えていながらも、ファンとしては純粋に楽しめるゲーム内容となっている。
レビューは少し厳し目ながらも具体的な改善要望が出ており、本ゲームに対する期待の大きさを感じることができた。

https://techmuddy.com/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png

・重たい動作を解消して欲しい
・今後の追加キャラやカード・モーションに期待
・ソロプレイを追加して欲しい

また、他の意見では

https://techmuddy.com/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png

追加キャラなどが増えると容量が重くなるのではないか。本体ストレージが圧迫されそうで嫌だ。

https://techmuddy.com/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png

今はどこをタップしても良判定になる。ただ、この判定の甘さを維持してほしい。アップデート後に判定が厳しくなるとリズムゲームが苦手な人には苦痛。

など珍しいレビューも見受けられた。
全てのユーザーの意見を取り入れることは難しいだろうが、出来る限りファンの意見を取り入れる姿勢を見せてほしい。

前述したが、本作はリリースされたばかりの新作。
前作の評判が良かっただけに続編となるとプレッシャーだが、今作でもファンの心を掴むコンテンツと運営に期待したい。

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  4. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  5. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  6. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  7. 公式がガチる。JR東日本が本格的な電車シム『JR東日本トレインシミュレータ』がSteamで販売中

  8. 低画質の動画をGPUパワーでシャキッと高画質へ。YouTubeやTwitchなどのボヤけた動画もキレイにアップスケーリング。NVIDIAが「RTX Video Super Resolution(VSR)」をリリース

  9. 4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  10. ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

ランキング

  1. 1

    4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  2. 2

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  3. 3

    ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

新着記事 特集記事 オススメ
  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP