ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

ソフトウェア

「ボタン連打したらポケモンが捕まえやすくなる」。
自分が小学生の頃からありました、このネタ。
結論から言えばほぼガセネタ確定で、何度ボタンを連打しようが捕まえやすくなることはありません。(開発元が明言しているわけではありませんが)
例えそれがAボタンだろうとBボタンだろうと、どのボタンを連打しても確率に影響することは無いと言われています。無論、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットでも同様で「ボタン連打でポケモン捕獲率が変化する」ことは無く。
子供の頃からこの手の噂は信じていませんでしたが、まさか大人になって真面目に検証することになるとは…。

ボタン連打による捕獲率への影響は無いと思われる

検証を始める前からこんな事を書くのもアレなのですが、ポケモンによって内部的に持っている「捕獲率」が異なります。例を出すならば、強くてレベルの高いギャラドスは捕まえにくく、弱いコイキングなら捕まえやすくなります。

強いポケモン程、捕まえるのに苦労する

またボールによる捕獲率の補正値も異なり、例えば通常のモンスターボールを1.0とすると、スーパーボールは1.5、ハイパーボールは2.0などの補正が入ります。
これに加え、ポケモンの残りHPや状態異常が加味され捕獲率が算出される仕組みとなっています。
※一般的なポケモンでの捕獲率計算となるので、ポケモンSVでは他の要素も加味されている可能性もあり。

ボールを選択してコマンドを決定した後、つまり主人公キャラクターがボールを投げる前から「捕まるor捕まらない」は決まっています。つまり、どれだけボタンを連打しても意味はありません。

が、しかし。
それだけでは夢も希望もない話ですし、「実際に連打したら捕まえた」「捕まえやすくなっている気がする」といった声があるもの事実。
筆者も頭では理解していますが、連打したりタイミングを見てAボタン長押しをやってしまうことがあります。
一種のおまじないみたいなものですね。

ボタン連打するパターン・連打しないパターンで捕まえて捕獲数を比較してみた

内部的な数値が云々の話は一旦置いておいて、実際に連打あり・連打なしで捕獲数を比較していきます。
ちなみに使用するモンスターボールは「ハイパーボール」です。

とりあえず検証用にハイパーボールを100個用意した

そしてポケモンを捕獲する場所はここ。
オコゲ林道です。

周囲の野生ポケモンのレベルが高く通常のモンスターボールでは捕獲までに時間を要すること、またゲーム中でおそらく1番使用率が高いであろうことからハイパーボールにしました。

検証する環境やルールなど

場所オコゲ林道
モンスターボールハイパーボール
戦うポケモンファイアロー
捕まえるポケモンフォレトス(約Lv.52~56が出現)
連打するボタンAボタン
連打するタイミング投げたボールがポケモンにヒット後
制限時間連打なし30分・連打あり30分
備考捕まえるポケモンは固定、ポケモンには攻撃せず、状態異常にもしない。オスメスの区別なし。ゲーム内での時間帯や天気変化は考慮しない。

上記条件でひたすらハイパーボールを投げ、30分でどれだけ捕獲できるのか検証します。
時間内に多く捕まえたほうが勝ち。単純ですね。

1

2 3

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  4. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  5. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  6. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  7. 公式がガチる。JR東日本が本格的な電車シム『JR東日本トレインシミュレータ』がSteamで販売中

  8. 低画質の動画をGPUパワーでシャキッと高画質へ。YouTubeやTwitchなどのボヤけた動画もキレイにアップスケーリング。NVIDIAが「RTX Video Super Resolution(VSR)」をリリース

  9. 4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  10. ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

ランキング

  1. 1

    4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  2. 2

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  3. 3

    ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

新着記事 特集記事 オススメ
  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP