任天堂の新型ハードでも「Nintendo Switch Online」に接続可能か。イギリスCMAによる調査報告書に新型ハードと思わしき記述が見つかる

ハードウェア

みんな期待している証拠だと思います。

新型Switchの噂って定期的に流れていますが、今回も任天堂の新型ハードと思われるデータが見つかりました。

任天堂の新型ハードはSwitchの後継機か、それともまったく新規のハードなのか

イギリスの競争市場庁(CMA)が報告した資料に、謎の任天堂ハードと思わしき記述があるようです。
該当箇所は[編集済み](ハサミマーク)で表示されており、その文言が何かを知る術はありませんが、文脈や流れから何らかのハードウェアである可能性が高いと思われます。
※資料はこちらから確認可能

赤で囲っている所が問題の箇所

PDFでいえば9ページ目。7の(b)が該当箇所。

[原文]

Nintendo Switch Online has been excluded from our shares as Nintendo’s

cloud gaming service is very limited. Nintendo’s cloud gaming service is
only available on the Nintendo Switch device and [編集済み].
Nintendo Switch Online gives gamers access to online play and cloud saving amongst other features.
We therefore see Nintendo Switch Online as
predominately an online multiplayer service rather than a cloud gaming service.

[機械翻訳]

Nintendo Switch Onlineは、任天堂のクラウドゲームサービスが非常に限定的であるため、当社では対象外としています。

クラウドゲーミングサービスは非常に限定的です。任天堂のクラウドゲーミングサービスは、Nintendo Switch本体と[編集済み]のみで利用可能です。
Nintendo Switch Onlineでは、オンラインプレイやクラウド保存などの機能を利用することができます。
したがって、Nintendo Switch Onlineは、クラウドゲームサービスというよりも、オンラインマルチプレイヤーサービスが主体であると見ています。

M_A_Appendices_and_glossary_2

この項ではNintendo Switch Onlineについて述べられており、そのサービスに接続できるデバイスの説明がされています。

新型SwitchはNintendo Switch Onlineに接続可能?

“任天堂のクラウドゲーミングサービスは、Nintendo Switch本体と[編集済み]のみで利用可能です。”

つまり、Switch本体と「編集済み」のみが、任天堂が提供するクラウドゲーミングサービスに接続することができます。

[編集済み]にPCやスマートフォンの文字が入るのは考えにくく、やはり新型のハードではないかと考えられます。
仮にPCやスマートフォンだったとしたら、Switch向けにリリースしているソフトをPC・スマホアプリで配信することになり、任天堂がそのようなビジネスを展開するとは到底考えられません。

新ハード(新型Switch)でもNintendo Switch Onlineに接続できるかもしれない

ここから考えられる可能性として、新型の任天堂ハードは現行のSwitchとある程度の互換性を保つであろうこと。
仮に新型Switchであった場合、旧型のソフトもプレイ可能で、Nintendo Switch Onlineにも接続可能。
新旧のデバイスでオンラインプレイを楽しむことができるかもしれません。

報告書に挙げられる=ある程度開発が進んでいる?

公的な機関の報告書に挙げられるということは、ある程度開発が進み技術的な特許や販売に絡む法的な手続きが済んでいると予測されます。

そうでなければ、まったく存在しないデバイスを報告書に記述しません。
ある程度の申請・手続きがされ存在が確認されているので、こうやって記述されたのでしょう。
ただ、まだ未発表のデバイスであるため、[編集済み]といった表現になったと思われます。

ただし、あくまで想像での話。
これが新型Switchである証拠やソースはどこにもありません。
話半分で聞いておいて、任天堂からの正式発表を待ちましょう。

created by Rinker
任天堂
¥32,970 (2023/09/25 03:38:20時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  2. GeForce RTX3070 8GBモデルを16GBに魔改造した強者現る!もちろん16GBで認識され、パフォーマンスも向上

  3. 『FINAL FANTASY Ⅸ』が現代の技術で蘇る!?Unreal Engine 5で制作されたファンメイドのデモ映像がガチすぎる

  4. DLSSとFSRはどちらが高性能なのか?26タイトルで画質を比較した結果、DLSSが圧勝する

  5. 任天堂の開発者向けサイトに、Switch後継機とみられる「NX2」の情報が掲載される

  6. Switch後継機はPS4に匹敵するスペックか。DLSSによる4K表示と30fpsに対応の噂

  7. ソニー、2023年末にPlayStation 5の薄型モデルとポータブル機(Project Q)を同時発売か

  8. 攻城戦好きに朗報。基本プレイ無料、最大100人で相手本陣を攻め落とすオンラインアクションゲーム『Warlander』がアツい

  9. マイクロソフト、PlayStation 5の薄型モデル発売時期をうっかりお漏らししてしまう

  10. ポップでキュートなビジュアルの『to a T』が正式発表。『塊魂』などで知られる高橋氏の最新作

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    特別なオリーブ転がし、実はゴールカゴに入れなくてもゴール判定に。慎重に坂を登るよりも大幅にタイム短縮が可能

  3. 3

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

新着記事 特集記事 オススメ
  1. 加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  2. GeForce RTX3070 8GBモデルを16GBに魔改造した強者現る!もちろん16GBで認識され、パフォーマンスも向上

  3. 『FINAL FANTASY Ⅸ』が現代の技術で蘇る!?Unreal Engine 5で制作されたファンメイドのデモ映像がガチすぎる

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP