任天堂の新型ハードでも「Nintendo Switch Online」に接続可能か。イギリスCMAによる調査報告書に新型ハードと思わしき記述が見つかる

ハードウェア

みんな期待している証拠だと思います。

新型Switchの噂って定期的に流れていますが、今回も任天堂の新型ハードと思われるデータが見つかりました。

任天堂の新型ハードはSwitchの後継機か、それともまったく新規のハードなのか

イギリスの競争市場庁(CMA)が報告した資料に、謎の任天堂ハードと思わしき記述があるようです。
該当箇所は[編集済み](ハサミマーク)で表示されており、その文言が何かを知る術はありませんが、文脈や流れから何らかのハードウェアである可能性が高いと思われます。
※資料はこちらから確認可能

赤で囲っている所が問題の箇所

PDFでいえば9ページ目。7の(b)が該当箇所。

[原文]

Nintendo Switch Online has been excluded from our shares as Nintendo’s

cloud gaming service is very limited. Nintendo’s cloud gaming service is
only available on the Nintendo Switch device and [編集済み].
Nintendo Switch Online gives gamers access to online play and cloud saving amongst other features.
We therefore see Nintendo Switch Online as
predominately an online multiplayer service rather than a cloud gaming service.

[機械翻訳]

Nintendo Switch Onlineは、任天堂のクラウドゲームサービスが非常に限定的であるため、当社では対象外としています。

クラウドゲーミングサービスは非常に限定的です。任天堂のクラウドゲーミングサービスは、Nintendo Switch本体と[編集済み]のみで利用可能です。
Nintendo Switch Onlineでは、オンラインプレイやクラウド保存などの機能を利用することができます。
したがって、Nintendo Switch Onlineは、クラウドゲームサービスというよりも、オンラインマルチプレイヤーサービスが主体であると見ています。

M_A_Appendices_and_glossary_2

この項ではNintendo Switch Onlineについて述べられており、そのサービスに接続できるデバイスの説明がされています。

新型SwitchはNintendo Switch Onlineに接続可能?

“任天堂のクラウドゲーミングサービスは、Nintendo Switch本体と[編集済み]のみで利用可能です。”

つまり、Switch本体と「編集済み」のみが、任天堂が提供するクラウドゲーミングサービスに接続することができます。

[編集済み]にPCやスマートフォンの文字が入るのは考えにくく、やはり新型のハードではないかと考えられます。
仮にPCやスマートフォンだったとしたら、Switch向けにリリースしているソフトをPC・スマホアプリで配信することになり、任天堂がそのようなビジネスを展開するとは到底考えられません。

新ハード(新型Switch)でもNintendo Switch Onlineに接続できるかもしれない

ここから考えられる可能性として、新型の任天堂ハードは現行のSwitchとある程度の互換性を保つであろうこと。
仮に新型Switchであった場合、旧型のソフトもプレイ可能で、Nintendo Switch Onlineにも接続可能。
新旧のデバイスでオンラインプレイを楽しむことができるかもしれません。

報告書に挙げられる=ある程度開発が進んでいる?

公的な機関の報告書に挙げられるということは、ある程度開発が進み技術的な特許や販売に絡む法的な手続きが済んでいると予測されます。

そうでなければ、まったく存在しないデバイスを報告書に記述しません。
ある程度の申請・手続きがされ存在が確認されているので、こうやって記述されたのでしょう。
ただ、まだ未発表のデバイスであるため、[編集済み]といった表現になったと思われます。

ただし、あくまで想像での話。
これが新型Switchである証拠やソースはどこにもありません。
話半分で聞いておいて、任天堂からの正式発表を待ちましょう。

created by Rinker
任天堂
¥32,000 (2023/04/01 17:46:17時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

特集記事

新着記事

  1. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  2. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  3. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  4. 公式がガチる。JR東日本が本格的な電車シム『JR東日本トレインシミュレータ』がSteamで販売中

  5. 低画質の動画をGPUパワーでシャキッと高画質へ。YouTubeやTwitchなどのボヤけた動画もキレイにアップスケーリング。NVIDIAが「RTX Video Super Resolution(VSR)」をリリース

  6. 4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  7. ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

  8. ファイナルファンタジータクティクスのリマスターが登場?海外リーカーがTwitterで発言

  9. スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 任天堂の新型ハードでも「Nintendo Switch Online」に接続可能か。イギリスCMAによる調査報告書に新型ハードと思わしき記述が見つかる

ランキング

  1. 1

    PlayStation VR2はいつ発売?何ができるの?対応しているソフトは?知っておきたいPSVR2の情報まとめ

  2. 2

    PlayStation5用のコントローラー、DualSense Edgeは高額だが、通常コントローラーを修理したり買い替えるよりも安く上がり、かつ高機能で総合的なコスパと満足度は高いのかもしれない

  3. 3

    NieR:Automata(ニーア オートマタ)のグラフィック比較。PS4とSwitchではどこまでグラフィックに違いがあるのか

新着記事 特集記事 オススメ
  1. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  2. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  3. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP