2023年春にソニーからPS5 Proが発売されると海外サイトが報じる。しかし時期や内容を考慮するとガセネタである可能性が非常に高い

ハードウェア

2023年春にソニーがPlayStation 5の上位機種である、PlayStation 5 Proを発売するかも……なんて噂があるようです。

※PlayStation 5 Proが発売されるには早すぎる気がするが…

この情報を報じているのは海外サイト。
時期や内容から察すると恐らくガセネタである可能性が高い…と思います。

La PS5 Pro arriverait en avril 2023 avec un refroidissement liquide

phonandroid.comより記事の一部を引用&翻訳

PS5 Proは液冷で2023年4月に登場予定

ある匿名の情報筋から、ソニーの次期家庭用ゲーム機に関する興味深い情報が明らかになりました。情報筋によると、日本の大手企業は、2020年末にオリジナル版が発売されてから約2年半後の2023年4月にも、PS5の新モデルを発売する見込みだそうです。

情報提供者によると、数ヶ月前から聞いていた「スリム」バージョンではなく、「プロ」モデルになるそうです。Proモデルであれば、おそらくゲーム機の性能アップ、つまりAMDの新チップが期待できるということなのでしょう。しかし、パワー面で期待するのはまだ早い。

PS5 Proに全く新しい冷却システムを採用

性能の向上に加えて、Pro版の主な新機能は冷却システムであることを関係者は明らかにしています。PS5は現在、ファンだけでなく、最近話題になっている液体金属コンパウンドで冷却しています。

しかし、ソニーは次世代でこのシステムを、一部のゲーマー向けPCに通常搭載されている液冷、つまり「水冷」に置き換えると予想している。そのため、より優れた熱処理が期待でき、チップがより高性能になれば、ゲーム機の冷却に役立つと思います。冷却が変われば、デザインも変わる可能性がありますが、これもまた、今後の展開を待つしかありません。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

https://www.phonandroid.com/ps5-pro-sortie-avril-2023-refroidissement-liquide.html

2023年春に発売となれば、もうこの時点(2023年1月)である程度のスペックは信頼筋からリークされているはずですし、何より公式が発表するタイミングでもおかしくありません。

ただ、情報が漏れないように厳重に管理されていたが、何らかのミスで漏れてしまった…なんてことも1%くらいは考えられるかもしれませんが。

詳細はスペックは公開されていないが、どうやら水冷式を採用するらしい

CPU・GPUなど基本的なスペックを差し置いて冷却方式がフィーチャーされるのか謎ですが、どうやらPS5 Proは水冷式となるようです。水冷式といえば高価なゲーミングPCでよく採用される冷却方式です。

ゲーミングPCでは水冷式が採用されている場合が多い

とはいえ現行のPS5でも冷却は上手く行われており、稼働時の騒音もほとんど気にならないレベルです。
ここであえて水冷式にする理由がよくわからないのですが、例えばスペックアップにより増大したCPU・GPUの発熱対策であれば、あり得る話かもしれません。
しかしそうなると内部の構造設計を大幅に見直す必要があり、たたでさえ不足している半導体やパーツの確保はどうなるの?といった疑問が出てきます。
またサプライヤーからの調達・製造体制の確保・ロジスティクスの問題もあり、いくらなんでも今春の発売は無理があります。

ソニー、または関連の企業が秘密裏に事を進め、満を持して発売!となる可能性もゼロではありませんが、まずあり得ないでしょう。ちなみにTechMuddy編集部予想ではPS5 Proの発売は2023年中頃に発表、2023年後半もしくは2024年前半頃に発売と予測しています。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥60,470 (2023/04/02 06:06:48時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥28,769 (2023/04/01 21:54:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥4,160 (2023/04/02 07:12:01時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

特集記事

新着記事

  1. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  2. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  3. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  4. 公式がガチる。JR東日本が本格的な電車シム『JR東日本トレインシミュレータ』がSteamで販売中

  5. 低画質の動画をGPUパワーでシャキッと高画質へ。YouTubeやTwitchなどのボヤけた動画もキレイにアップスケーリング。NVIDIAが「RTX Video Super Resolution(VSR)」をリリース

  6. 4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  7. ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

  8. ファイナルファンタジータクティクスのリマスターが登場?海外リーカーがTwitterで発言

  9. スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 任天堂の新型ハードでも「Nintendo Switch Online」に接続可能か。イギリスCMAによる調査報告書に新型ハードと思わしき記述が見つかる

ランキング

  1. 1

    PlayStation VR2はいつ発売?何ができるの?対応しているソフトは?知っておきたいPSVR2の情報まとめ

  2. 2

    PlayStation5用のコントローラー、DualSense Edgeは高額だが、通常コントローラーを修理したり買い替えるよりも安く上がり、かつ高機能で総合的なコスパと満足度は高いのかもしれない

  3. 3

    NieR:Automata(ニーア オートマタ)のグラフィック比較。PS4とSwitchではどこまでグラフィックに違いがあるのか

新着記事 特集記事 オススメ
  1. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  2. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  3. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP