柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

ソフトウェア

世の中には様々なゲームのジャンルがあります。RPGだったりシミュレーションだったりアクションだったり。
近年はジャンルも増え境界線も曖昧だったり造語で表現されたりもしますが、忘れてはいけないのが「バカゲー」というジャンル。

読んで字の如く「おバカなゲーム」であり、シュールで意味不明な世界観、ハチャメチャな内容が特徴。
そんなバカゲーにもう1つ、新たなゲームが加わりそうです。

柴犬となって街をめちゃくちゃに破壊するゲーム『Doge Simulator』がSteamに登場。ビームを出したりジェットパックで飛んだり燃やしたり

なぜ柴犬なのか理由は定かではありませんが、この手のジャンルのゲームにそれを求めてはいけないように思います。

とにかく言えることはプレイヤーは柴犬となって街を破壊し尽くすこと。

カジュアルなグラフィックで再現された街には仕掛けも様々。
あらゆる物を破壊することができ、かつ朝・夜と時間の概念も存在します。

カジュアルでポップな雰囲気のグラフィック
広大なフィールドを縦横無尽に駆け回ることができる
カラフルでポップでシュールでカオス。この雰囲気が好きなら、ハマること間違いなし

街には海岸や室内も。
作り込まれた箱庭は探索するだけでも楽しむことができます。

街には海岸エリアも。ボートにだって乗ることができる
屋外だけじゃない。室内に入ることも可能

所々に他のゲーム(グランド・セフト・オート)を連想するようなシーンも。
システム的にもややパクリ…失礼、オマージュされており、手配度のような星マークもあります。

フォントはまさにGTA。プレイ済みのユーザーは見覚えがあるだろう

また手持ちのお金(ドル)やその周囲のフォントはまさにグランド・セフト・オートであり、グラフィックもやや寄せている気がします。

他にもオシャレを楽しんだり、見た目をカスタマイズすることも。

見た目のカスタマイズも可能。オシャレアイテムが勢ぞろいだ
好みのスキンやアイテムを装着してプレイしよう

本作は日本語非対応となっていますが、ゲーム内容的に英語力が求められることもなく、かつストーリー性があるものでもないので問題なし。

ちなみに動作環境はややマシンパワーが必要。
広いフィールドを駆け回り破壊を楽しむゲームのためか、格安のノートPCや事務用途のPCでは厳しそうです。

【推奨動作環境】
OS: Windows 10 64bit
プロセッサー:Intel Core i7-3770 or AMD Ryzen 5 1600
メモリー:16 GB RAM
グラフィック:GeForce GTX 1060 6 GB or AMD Radeon RX 590
DirectX:Version 12
ストレージ:11 GB 利用可能
追記事項:SSDを推奨

同じバカゲーで「ゴートシミュレーター」がありますが、本作はそれに近い雰囲気。
あっちはヤギですが、こっちは柴犬です。

なぜ柴犬なのかよくわかりませんが、その辺りも含めてのバカゲー。
嫌いじゃないです、こういうの。

created by Rinker
前田染工
¥550 (2023/06/08 08:59:41時点 Amazon調べ-詳細)

※本記事内の画像はDoge SimulatorのSteamページからスクリーンショットと動画を掲載しています。

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  4. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  5. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  6. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  7. 公式がガチる。JR東日本が本格的な電車シム『JR東日本トレインシミュレータ』がSteamで販売中

  8. 低画質の動画をGPUパワーでシャキッと高画質へ。YouTubeやTwitchなどのボヤけた動画もキレイにアップスケーリング。NVIDIAが「RTX Video Super Resolution(VSR)」をリリース

  9. 4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  10. ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

ランキング

  1. 1

    4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  2. 2

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  3. 3

    ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

新着記事 特集記事 オススメ
  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP