早くもスプラトゥーン3にチート行為を行うユーザーが出現。無限マルチミサイル、インク影響無視、ダメージ無効化などの目撃情報がアップされる

ソフトウェア

早くも出現しました。
チーターが。

スペシャル使い放題で鬼のようなマルチミサイルの嵐、相手のインク影響無視でスイスイ動き回る、ダメージ無効化で無敵状態などやりたい放題です。
まともにプレイしているユーザーからすると大迷惑な話ですね。
個人的にはまだチーターに出会ったことがありませんが、見つけ次第即通報しようと思っています。

報告された数々の不正行為。無限マルチミサイルや無限サメライドなどスペシャル使い放題から、移動速度アップ、ダメージ無効化など多種多様なチーター達

YouTubeやTwitterにも続々と報告がUPされています。

連続マルチミサイルのチート行為

攻撃無効化&浮遊のチート行為

相手インク影響無視のチート行為

https://twitter.com/KujyoNi/status/1575297148941664256?s=20&t=LGA-IVM_kfe4FcBKcj7etQ

チート行為はやろうと思えば可能。しかし自動検知システムにより排除される上、本体BANを喰らえば二度とネットワーク接続は不可能に

スプラトゥーン2の時もそうでしたが本作にもアンチチートシステムが実装されています。
過去記事でも紹介していますが、主にサーバー・クライアント間のデータ整合性をチェックし自動的にフラグ立てを行っています。

ただしリアルタイムにBANされるわけではなく、不正行為が明らかになった場合にペナルティが課せられる仕組みのようです。
不正を繰り返し閾値を超えた場合、段階ごとに設定されたペナルティが与えられ、最終的には本体BANとなります。
できればリアルタイム検出&モニタリングで排除や接続拒否してほしいのですが、運用やシステム側の都合、冤罪の可能性なども加味されているのでしょう。
一時的ですが、どうしても不審ユーザーやチーターはオンライン出現してしまうようです。

一時的であれ後ほど制裁されるのであれ、チーターとマッチしたのは事実。できる限りオンラインから排除してほしい

前述したように、完全完璧にチーターを排除することは仕組み上とても難しいと考えられます。
しかし、たった一度だけでもチーターに出会ってしまえば嫌な気持ちになるし、今回のような騒ぎにもなります。
普通にスプラトゥーン3を楽しむユーザーとして、「たった一度だけでも」チーターとマッチした事実は残るし、ゲームや運営体制に対する不信感も生じます。
かつチート内容によってはこちら側も不正を疑われるかもしれません。

例えばエナジースタンドの値を操作して、それを受け取った仲間が通常よりも大きく性能向上するとしたら、自動検知システム上、全員チーター扱いとなる可能性もあります。

このような被害を防ぐためにも、「チーターは一度でもオンラインに登場させない」対策を行ってくれれば、と期待します。

チート行為は絶対にNG。またデータ改変は犯罪行為。本体BANされるとスプラトゥーン3どころかネットワーク接続不能に

本体BAN、つまり本体とアカウントが凍結され、その本体とアカウントでは二度とオンラインに接続することができません。
例えば将来スプラトゥーン4が出た場合でも、オンラインプレイは不可能です。
オンラインプレイをやりたければ、新規で本体を購入しアカウントも新規作成するしかありません。
もちろんこれまでのアカウントに紐付けられていた履歴やソフトは使用不可。

このようなリスクを犯してまでもチート行為を行うのは賢い選択とはいえません。

オンラインに接続する際、ニンテンドーネットワーク利用規約に同意しているはずです。
任天堂も特別に厳しいことを言っているわけではありません。
普通にプレイしていれば普通に楽しめる、何ら問題のない規約です。

お客様は、別途明示的に許諾されている場合を除き、任天堂知的財産およびニンテンドーネットワークコンテンツの一部または全部について、複製、改変、リバースエンジニアリングを行い、それらの二次的著作物を作成し、それらの翻案を行い、またはそれらを公衆に送信可能な状態におくことはできません。また、お客様は、ニンテンドーネットワーク機器本体およびニンテンドーネットワークにおいて、任天堂または任天堂の許諾を受けた第三者が製造販売する周辺機器およびソフトウェア等のみを使用することができるものとし、不正に改造されたかまたは任天堂の許諾を受けていない周辺機器およびソフトウェア等を使用することはできません。

ニンテンドーネットワーク利用規約:第13条複製・改変・リバースエンジニアリング等の禁止より抜粋

また、ゲームデータの改変や改造は違法行為です。
軽く考えがちですが、犯罪行為ですので絶対に手を出さないようにしましょう。

警視庁ウェブサイトからスクリーンショットを掲載。チート行為は犯罪です

みんなで楽しくオンラインプレイ!
フェアに塗り合うバトルを楽しみましょう。
ビバ!任天堂!
ビバ!スプラトゥーン!

関連記事

特集記事

新着記事

  1. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  2. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  3. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  4. 公式がガチる。JR東日本が本格的な電車シム『JR東日本トレインシミュレータ』がSteamで販売中

  5. 低画質の動画をGPUパワーでシャキッと高画質へ。YouTubeやTwitchなどのボヤけた動画もキレイにアップスケーリング。NVIDIAが「RTX Video Super Resolution(VSR)」をリリース

  6. 4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  7. ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

  8. ファイナルファンタジータクティクスのリマスターが登場?海外リーカーがTwitterで発言

  9. スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 任天堂の新型ハードでも「Nintendo Switch Online」に接続可能か。イギリスCMAによる調査報告書に新型ハードと思わしき記述が見つかる

ランキング

  1. 1

    PlayStation VR2はいつ発売?何ができるの?対応しているソフトは?知っておきたいPSVR2の情報まとめ

  2. 2

    PlayStation5用のコントローラー、DualSense Edgeは高額だが、通常コントローラーを修理したり買い替えるよりも安く上がり、かつ高機能で総合的なコスパと満足度は高いのかもしれない

  3. 3

    NieR:Automata(ニーア オートマタ)のグラフィック比較。PS4とSwitchではどこまでグラフィックに違いがあるのか

新着記事 特集記事 オススメ
  1. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  2. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  3. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP