オンライン対戦ロビーの練習場にあるダミイカを使えば壁抜けすることが可能。しかし、その後「やられた」判定になるので裏世界を楽しむことはできないが…

ソフトウェア

基本フデかフロッシャーなのですが、最近マニューバーにも手を出している編集員Sです。

両手持ちスタイルがカッコいいし、敵を翻弄するクイックな動きは惹かれるものがあります。
スライドで上手く避けてバシッと倒す。
スライド中は相手インクの影響を受けないのも高評価ポイントです。

スライド後の硬直とエイムに苦戦中。慣れるしかない

たまに練習場で使っているのですが、腕がポンコツすぎてマニューバーの良さを全然引き出せていません。
もっと練習せねば。

それはさておき、オンラインロビーの練習場から壁抜けできるってご存知でしょうか。
こんな感じでスルッと抜けます。

抜けた後は特に何かがあるわけではなく、そのまま「やられた」判定になります。
しかし、なかなか抜けるのが難しい。
待ち時間など暇つぶしにトライしてみてはイカがでしょうか。

ダミイカを利用して壁抜けする

この壁抜けはダミイカを利用します。
別記事で掲載しているバンカラ街からの壁抜けと一緒で、前後を障害物に挟まれたパターンの壁抜け方法です。

ロビー練習場からの壁抜けの方法

手順1

まずはダミイカのある場所まで移動。
その後、壁とダミイカの間に挟まります。

この時に壁や足元を塗るのはNG!
特に壁を塗ってしまうと抜けることができず、普通の壁のぼりになってしまいます。

手順2

次にイカ姿になり、ダミイカ方向へスティックを倒します。

うまくダミイカに当て、ズレて変な方向へ行かなように調整。
ダミイカにグリグリします。

手順3

今後は逆方向(壁方向)へジャンプ。

ジャンプするときもイカ状態を維持します。
感覚的に、壁に向かってイカロールを行うイメージです。

手順4

上手く成功すると壁を抜け奈落の底へ。

その後「やられた」判定になり、再び練習場へ戻されます。

動画で解説

動画にするとこんな感じ。
何度か繰り返していると、スルッと壁抜けします。

特に意味はないが成功するまでやってしまう。上手にスルッと抜けたときの快感はクセになりそう

壁抜けすることによるメリットは一切なく、ただ「やられた」判定になるだけ。
一瞬だけ練習場の裏世界を見ることができますが、滞在することは非常に難しいです。

例えばすり抜けた瞬間にナイスダマを発動すると、それなりに見渡す余裕はあるのでしょうが…。
ただ抜けた瞬間は通常ロビー扱い(練習場の二階など、ブキ使用禁止エリア)になるので、スペシャル発動のタイミングも非常にシビアです。

壁抜けの成功率は高くはなく、それなりに粘らないと抜けることができません。
しかし何度もチャレンジしたくなる中毒性があり、キレイにスルッと抜けた時の快感はたまりません。

オンライン待ち時間の暇つぶしや、チャレンジ精神旺盛な方はぜひお試しを。

なお、バージョンによっては不可の場合も。
Ver. 1.1.1とVer. 1.1.2では壁抜け可能を確認済みです。

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  2. GeForce RTX3070 8GBモデルを16GBに魔改造した強者現る!もちろん16GBで認識され、パフォーマンスも向上

  3. 『FINAL FANTASY Ⅸ』が現代の技術で蘇る!?Unreal Engine 5で制作されたファンメイドのデモ映像がガチすぎる

  4. DLSSとFSRはどちらが高性能なのか?26タイトルで画質を比較した結果、DLSSが圧勝する

  5. 任天堂の開発者向けサイトに、Switch後継機とみられる「NX2」の情報が掲載される

  6. Switch後継機はPS4に匹敵するスペックか。DLSSによる4K表示と30fpsに対応の噂

  7. ソニー、2023年末にPlayStation 5の薄型モデルとポータブル機(Project Q)を同時発売か

  8. 攻城戦好きに朗報。基本プレイ無料、最大100人で相手本陣を攻め落とすオンラインアクションゲーム『Warlander』がアツい

  9. マイクロソフト、PlayStation 5の薄型モデル発売時期をうっかりお漏らししてしまう

  10. ポップでキュートなビジュアルの『to a T』が正式発表。『塊魂』などで知られる高橋氏の最新作

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    特別なオリーブ転がし、実はゴールカゴに入れなくてもゴール判定に。慎重に坂を登るよりも大幅にタイム短縮が可能

  3. 3

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

新着記事 特集記事 オススメ
  1. 加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  2. GeForce RTX3070 8GBモデルを16GBに魔改造した強者現る!もちろん16GBで認識され、パフォーマンスも向上

  3. 『FINAL FANTASY Ⅸ』が現代の技術で蘇る!?Unreal Engine 5で制作されたファンメイドのデモ映像がガチすぎる

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP