意外とみんなイカロールを使っていない。高ランク帯では見かけるが、それでも全員ではない

今作から採用された新技であるがゆえに、メリットが浸透していないのか。
意外とイカロールを使っているユーザーって少ない印象です。

ナワバリやバンカラマッチでも試合中にイカロールを見かけることはなく、むしろ使わないほうがいいのかも?なんて不安になるレベル。
いやいや、間違いなく使ったほうが有利な状況は作れると思います。

意外とイカロールは使われていない

高ランク帯になるとイカロール利用率がやや増える印象。
特にガチエリアで争っているときはイカロールをよく見かけます。
なるべく被弾率を下げたい、生存率を上げたいのでしょう。

どのエリアにも移動時に狙われやすいポイントは存在していて、そこで上手く使っているようでした。

使わないともったいない!イカロールで相手を翻弄し勝利を掴み取ろう

方向転換やバリア機能が超優秀。イカロールは使わないともったいないですね。
特殊なテクニックが必要なわけでもなく、進行方向とは逆にスティック入力してジャンプするだけ。

今までの自分の動きにイカロールを加えるだけで、相手からは「上級者」っぽく見られます。
また組み合わせによりトリッキーな動きも可能なので、相手を翻弄しやすい。

右に行くと見せかけて左へイカロール。
イカロール中はインクバリアで相手からのダメージを軽減。
その隙に相手を攻撃して倒す。

惚れ惚れするようなトリッキー&上級者の動きでバトルを制することができれば、鳥肌モノのカッコよさです。

イカロールを極めよう。即イカロールは文字通り、すぐにイカロールを繰り出すテクニックだ

イカロールに慣れてきたら「即イカロール」も練習するのがおすすめ。
即イカロールとは読んで字の如く、すぐにイカロールを発動させる技です。

通常のイカロールでは実戦で使えるシーンが限られる上、足元に大量の自インクが必要です。
相手との撃ち合いになった場合、そんな都合よくインクを確保することができません。

実戦では思い通りに足元インクを確保することができない

また前後もしくは左右に大きく動く必要があり、インク潜伏中にやられる可能性だってあります。
そんなときに役立つのが即イカロール。
少ないインク面積でシュバッとイカロールを繰り出すことが可能。

撃ち合い中の少ないインク面積でもイカロールを出すことが可能で、バリア機能もあり相手からの攻撃もある程度防ぐことができます。そのまま距離を詰めて倒したり、不利なら逃げることも。
有利な状況を作り出すことができます。

即イカロールの方法やコツについては下記の記事をご覧ください。

即イカロールに慣れると、とっさの状況でも繰り出すことができ生存率が上がります。
うまく使って味方チームを勝利へと導きましょう!

created by Rinker
任天堂
¥5,787 (2025/04/03 18:15:12時点 Amazon調べ-詳細)
1

2

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  4. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  5. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  6. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  7. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  8. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  9. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

  10. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『本能寺の変』

ランキング

  1. 1

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  2. 2

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  3. 3

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  4. 4

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  5. 5

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  6. 6

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  7. 7

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  8. 8

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  9. 9

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 10

    歴代プレイステーションで発売されてきたグランド・セフト・オートVのグラフィック、フレームレート、ロード時間の比較動画が面白い。同じタイトルでもハードでここまで違いが出るのか

新着記事
特集記事
  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

TOP
CLOSE