謎の超技術!ゲームボーイカラーで発売予定だったストリートファイターZEROの再現度がヤバすぎる

ソフトウェア

今の30~40代には懐かしいんじゃないでしょうか。ゲームボーイカラー。
初代ゲームボーイに始まりポケット、ライト、さらにカラーが発売。
カラーバリエーションにスケルトンも用意され、全国のキッズ達の心を鷲掴みにしました。
分厚く単三電池4本が必要だった初代と比べても、スリムで垢抜けたデザインになっており持ち運びに便利。
何より「ゲームボーイがカラーで遊べる」衝撃が凄まじく、専用ソフトはもちろん、従来の白黒用ソフトもカラーでプレイ可能でした。※当然、専用ソフトの方が色数も多くよりカラフルでしたが(32,768色中56色同時発色)

今となってはレトロなゲーム機ですが、当時はカラーで遊ぶことのできた高級機。
各メーカーもソフト開発に勤しみ、様々なソフトがリリースされました。

謎の超技術か!?動きが滑らか過ぎるストリートファイターZERO

そんな中、カプコンから「ストリートファイターZERO」のゲームボーイカラー用ソフトがリリースされそうになっていたらしいのです。「らしい」なので未発売。惜しいことに国内ではリリースされていません。

ただこのゲームボーイカラー用ストリートファイターZEROのクオリティがハンパない。
とてもゲームボーイとは思えない動きと処理速度。
キャラクター数も多く背景も作り込まれています。

スムーズ&滑らかで、本当に実機でプレイしているのか?と疑いたくなる内容です。
※海外でのタイトルは”Street Fighter ALPHA”

グラフィックは色数や容量の制限でしょうか、それなりに簡素化されています。
しかし動きにカクつきがなく、ジャンプやガードのモーションも自然。
波動拳の出るタイミングなんてスーパーファミコンと大差ありません。

これが本当にゲームボーイカラーで動いているなんてっ!
日本で未発売なのがとても惜しいです。

元々はアーケード基盤向けに制作されたストリートファイターZERO。
それをゲームボーイカラーで動かすのは相当な調整が必要だったと思います。

ゲームボーイカラーの簡単なスペック

ゲームボーイカラーとゲームボーイのスペックにそこまで差はありません。
カラー専用カートリッジだと倍速モード(従来の4MHzから8MHz)が使えたらしいのですが、それでも現在の基準で見るとロースペック。それでこの動きとゲーム内容を再現しているなんて信じられませんね。

ゲームボーイ

CPUシャープ製LR35902組み込み、Intel 8080近似仕様のカスタムプロセッサ/4.19MHz
RAM8kバイト
VRAM8kバイト
ROM256k – 32Mビット

ゲームボーイカラー

CPUシャープ製LR35902組み込み 4MHz / 8MHz(8MHzはカラー専用倍速モード) Intel 8080近似仕様のカスタムプロセッサ
RAM32kバイト
VRAM16kバイト
ROM最大64Mビット

ロースペック機で新しめのシステムを走らせるのが好物な筆者としては、この動画非常にハマりました。
ちなみにこのストリートファイターZERO、ギリギリまで日本リリースを考えていたらしく、エンディングなどは普通に日本語で表示されます。
まさに幻の名作ってところでしょうか。

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  4. Minecraftで初代ポケットモンスター・赤を完全再現。改造やMODの導入はなし。さらに原作の有名なバグも再現するという徹底ぶり

  5. 柴犬となって街を破壊し尽くすバカゲーが登場。その名も『Doge Simulator』

  6. ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  7. 公式がガチる。JR東日本が本格的な電車シム『JR東日本トレインシミュレータ』がSteamで販売中

  8. 低画質の動画をGPUパワーでシャキッと高画質へ。YouTubeやTwitchなどのボヤけた動画もキレイにアップスケーリング。NVIDIAが「RTX Video Super Resolution(VSR)」をリリース

  9. 4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  10. ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

ランキング

  1. 1

    4KテレビにSwitchを繋ぐとモヤっとボケた画質に感じるので、新型Switchはぜひ4K対応をお願いしたい

  2. 2

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  3. 3

    ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

新着記事 特集記事 オススメ
  1. 電動工具のマキタ、バッテリーで駆動する最大500W出力のコードレス電子レンジを発売。これはアウトドアが捗りそう

  2. スプラトゥーンの登場キャラは分身せず1人のみ。矛盾が発生しないよう、細かな箇所まで作り込まれている

  3. グラフィックも戦闘も驚くほどリアル。弾道やダメージモデルまで緻密に再現されたフォトリアルな戦車シミュレーションゲーム

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP