明るいLEDランタンならコレ!1500ルーメン昼白色/暖色/15600mAhのLEDランタンがコスパ最強だった

ガジェット

みなさーん、キャンプに車中泊にアウトドア、楽しんでますかー?
新型コロナウイルスが猛威を振るう中、適度なソーシャルディスタンスを保てる趣味としてキャンプやアウトドアが人気だとか。
キャンプ用品も売上が好調らしく、市場も伸びているそうです。

ところでLEDランタン、探していませんか?
「もう上等なランタン持ってるよ!」って人には響かないかもしれません。
ですが、まだお持ちで無い・もしくは買い替えを検討してるなら、ちょっと本記事を読んで「ほほぅ」となってみませんか。

ペカッと1500ルーメンで明るく丈夫でコスパ良き。
磁石やフックもついて色の切り替えも可能。
15600mAhでそこそこ長持ち&TypeC充電対応、さらにモバイルバッテリー機能も付いて値段もお手頃。こいつはキャンプが捗るアイテムです。

そんなコスパ良き良きLEDランタンがAmazonで販売中です。

実は当サイト編集でも2個購入。
週末は人気の少ない山奥で過ごすので、明るいLEDランタンはマストアイテムなのです。

直視できない!圧倒的光量でバキバキに照らす

Amazonのレビューでも「直視できない明るさ」や「明るすぎて隣のキャンパーさんに迷惑かも!」なんて投稿がありました。
正直、ホントかよ…って感じでしたが、それはマジ。本当に明るいです。

文字だけで説明するのは伝わりにくいので、まずは写真をご覧ください。
※夜間のスマホ撮影なので画質悪いのは勘弁してください…

20220204a03
20220204a02
20220204a01
previous arrow
next arrow
20220204a03
20220204a02
20220204a01
previous arrow
next arrow

ちなみに撮影場所は真っ暗。周りに何もない山林です。
たった1個のLEDランタンでここまで明るいのは非常に良き。
直下の地面もパキッと照らされて、いい感じです。

吊るす&壁掛けも

写真ではサイドオーニングに吊るしていますが、壁掛けスタイルもOK。
強力なマグネットが背面に付いているので、車のボディなど金属製のものにくっつけることができます。
※車のボディが汚れているのはご愛嬌

20220204a05
20220204a04
previous arrow
next arrow
20220204a05
20220204a04
previous arrow
next arrow

昼白色と暖色の切り替えも

パキッと照らす昼白色と、ムード満点の暖色が選べます。
スイッチを押せば色の切り替えが可能で、シーンによって使い分け出来るのがいいですね!

例えば屋外や車外では昼白色、テントやサイト内では暖色に設定といった使い分けが可能です。
もちろん、テント内でフルパワーは明るすぎ。
その場合、スイッチ長押しで光量の調整ができます。

こんなに遠くまで照らす!

手元にLEDランタンを持って、真っ暗闇を照らしてみました。
なかなか遠くまで光が届きます。

20220204a07
20220204a08
previous arrow
next arrow
20220204a07
20220204a08
previous arrow
next arrow

たった1つのLEDランタンでここまで照らすことができます。
写真では距離感が掴みにくいですが、おおよそ30メートルくらいでしょうか。
暗くて見えない!なんてことはありません。

ちなみに比較用として真っ暗な状態で撮影。
照らしていない場合はこうなります。
※夜景がキレイですねー!

本当に「闇」ですね…。
「画像加工してるんじゃないの?」なんて言われるかもしれないので念の為。
安心してください!やってませんよ!
GoogleのPixel 3aを使い、夜景モードで撮影した画像をそのまま使用しています。
なので、少し(かなり)画質が悪くて申し訳ないです。

電池の持ちは?

正直、全開フルパワーで充電切れになるまでつけっぱなしにしたことがないので、「フルパワーで○時間は持つ!」とは言えません。

今回の撮影時、19時~24時くらいまではフルパワーでつけていました。
それでも充電切れにならず、インジケーターランプも2つ残っていたので、まだいけると思います。
※本機には残量を示すインジケーターランプがあります。

当サイトの場合は用途が特殊で、本当に何もない真っ暗闇で使うので常時フルパワーです。
通常、サイトやテント内で使うと想定されるので、フルパワーを使うことはまずないでしょう。
本当に眩しいですし…

それを加味すると、少なく見積もって8時間以上は持ってくれると思います。

充電はTypeC、ただ残念なのが急速充電非対応

今どきのスマホと一緒で、充電にはTypeCケーブルです。
ケーブルが共通なのは嬉しいポイントですね。

ただ、少し残念なのは急速充電に非対応。
急いで充電したい時でもそれなりに時間がかかるので、ここは改良して欲しいですね。
それでも通常の使い方であれば1泊2日のキャンプには余裕で対応できるし、週末キャンパーの方は月~金の間に充電しておけば十分なので、そこまで気にならない点ではありますが。

サイズ感や外観など

手に持てるサイズで非常にコンパクト。成人男性であれば、両手から少しはみ出る程度の大きさ。
この光量と機能を考えれば十分です。

20220204a011
20220204a012
20220204a013
20220204a014
20220204a015
previous arrow
next arrow
20220204a011
20220204a012
20220204a013
20220204a014
20220204a015
previous arrow
next arrow

背面には布製のベルトと金属製のフック、磁石が装着されています。
充電ポートとパワースイッチにはゴムカバー。防水性もあり。

LEDランタンで迷っている方に強くオススメしたい

キャンパーやアウトドア好きでLEDランタンを探しているなら、本LEDランタンは非常におすすめです。
モバイルバッテリー機能もあるので、災害などの非常時にも役立つのではないでしょうか。

・とにかく光量がほしい(1500ルーメン/直視できない)
・充電式で長持ち(15600mAh/TypeC充電)
・色が選べる(昼白色/暖色)
・防水(多少の雨ならOK)
・吊るす、壁掛けの2WAYスタイル
・モバイルバッテリー機能付き(スマホへの給電可能)

上記機能を備えたLEDランタンが欲しいな~と思っている方、このLEDランタンならきっと幸せになれると思いますよ。
ちなみにAmazonで購入の場合、数量制限があるのか1注文につき1個しか買えませんでした。
2度に分けて2個買ったのですが、そこは面倒だったな…。

詳細スペック

明るさ60ワット/1500ルーメン
寸法 (直径x高さ)16cm x 5.2cm
重量500g
素材PC+ABS
入力端子USB Type-C
給電方法充電式
内蔵バッテリー容量15600mAh
光色昼白色/暖色
調光長押し無段階調光
防水IPX4
その他フック、ベルト、背面磁石2個付き、モバイルバッテリー機能付き

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  2. GeForce RTX3070 8GBモデルを16GBに魔改造した強者現る!もちろん16GBで認識され、パフォーマンスも向上

  3. 『FINAL FANTASY Ⅸ』が現代の技術で蘇る!?Unreal Engine 5で制作されたファンメイドのデモ映像がガチすぎる

  4. DLSSとFSRはどちらが高性能なのか?26タイトルで画質を比較した結果、DLSSが圧勝する

  5. 任天堂の開発者向けサイトに、Switch後継機とみられる「NX2」の情報が掲載される

  6. Switch後継機はPS4に匹敵するスペックか。DLSSによる4K表示と30fpsに対応の噂

  7. ソニー、2023年末にPlayStation 5の薄型モデルとポータブル機(Project Q)を同時発売か

  8. 攻城戦好きに朗報。基本プレイ無料、最大100人で相手本陣を攻め落とすオンラインアクションゲーム『Warlander』がアツい

  9. マイクロソフト、PlayStation 5の薄型モデル発売時期をうっかりお漏らししてしまう

  10. ポップでキュートなビジュアルの『to a T』が正式発表。『塊魂』などで知られる高橋氏の最新作

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    特別なオリーブ転がし、実はゴールカゴに入れなくてもゴール判定に。慎重に坂を登るよりも大幅にタイム短縮が可能

  3. 3

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

新着記事 特集記事 オススメ
  1. 加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  2. GeForce RTX3070 8GBモデルを16GBに魔改造した強者現る!もちろん16GBで認識され、パフォーマンスも向上

  3. 『FINAL FANTASY Ⅸ』が現代の技術で蘇る!?Unreal Engine 5で制作されたファンメイドのデモ映像がガチすぎる

  1. 次期型Nintendo Switchは大幅にスペックアップ。DLSSとレイトレーシングに対応したAmpereアーキテクチャを採用するかもしれない。

  2. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  3. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

  1. Switch Pro?新型Nintendo Switchは2024年後半に発売か。アナリストが予測

  2. 発売時期はいつ?PS5 Proの噂とスペック・価格についての情報と予測

TOP