Call of Duty -コール オブ デューティ-

次もリアル路線。
人気FPS、コールオブデューティです。
リアルなグラフィックはもちろん、登場する武器・兵器や効果音にもこだわりがあり、銃器の発射音は本物から収録されているという徹底ぶりです。

こちらもシンプルにCall of Dutyとだけ入力して、イラストを生成してもらいましょう。

AIが描いたCall of Dutyのイラスト

previous arrow
next arrow
 
previous arrow
next arrow

戦場の重厚な雰囲気と男臭い感じがよく表現されていて、いい感じです。
人物の描写も緻密でリアリティがあり、少しの手直しでゲームのパッケージに採用できそうです。

ただ惜しいことにスペルが全部違う。
ちゃんと「Call of Duty」と出力してほしかったな…。

いやむしろ版権的&大人の事情から、あえて間違えているのかもしれません。
そう考えると、なかなか空気の読めるAIです。

GRAN TURISMO -グランツーリスモ-

ここらで1つ、人間もキャラクターも登場しないゲームの画像を生成してもらいましょう。
人気のドライビングシミュレーター、GRAN TURISMOです。
日本発のリアルドライビングシミュレーターということもあり、普段ゲームをしない人でも知っているのではないでしょうか。
超美麗なグラフィックにリアルな挙動と効果音。
ぜひ専用のハンドルコントローラーを使ってプレイしたくなります。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥5,680 (2025/04/03 08:46:42時点 Amazon調べ-詳細)

AIが描いたGRAN TURISMOのイラスト

previous arrow
next arrow
 
previous arrow
next arrow

「GRAN TURISMO」だけでは車のグレードだったりジャンルを表す意味もあるので、「Game」や「PlayStation」などの単語も入れて生成してみました。
なかなか忠実に再現できているのではないでしょうか。
ただ、車が妙に細長かったり潰れていたり。
レーシングカーしか登場しないのも近年のグランツーリスモの傾向が反映されていそうです。

画質は初代PlayStationとPlayStation2の間といった感じ。
どうせならもっとキレイな画質で出力してほしかったですね。

バイオハザード -BIO HAZARD-

ホラーゲームも生成してもらいましょう。
カプコンが開発した人気ゲーム、バイオハザードです。
海外ではタイトルが異なり、「Resident Evil」として販売されています。
恐らくAIも「Resident Evil」のほうがしっくりくると思うので、それで生成してもらいました。

AIが描いたBIO HAZARDのイラスト

previous arrow
next arrow
 
previous arrow
next arrow

あら、いいですね~。
すごく良く出来ています。

特に1枚目なんか誰が見てもジル・バレンタイン。
ただ、何故か味方っぽい人に銃を向けていますが。
それに銃の持ち方や手も変だし、肩から銃が生えています。
ある意味ゾンビよりも恐ろしい。

2枚目はコードベロニカのパッケージっぽい雰囲気ですね。
カクカクポリゴンも時代を感じます。

1 2 3

4

5

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  4. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  5. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  6. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  7. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  8. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  9. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

  10. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『本能寺の変』

ランキング

  1. 1

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  2. 2

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  3. 3

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  4. 4

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  5. 5

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  6. 6

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  7. 7

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  8. 8

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  9. 9

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 10

    歴代プレイステーションで発売されてきたグランド・セフト・オートVのグラフィック、フレームレート、ロード時間の比較動画が面白い。同じタイトルでもハードでここまで違いが出るのか

新着記事
特集記事
  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

TOP
CLOSE