発売から約9年。グランド・セフト・オート5のグラフィックはどこまで進化しているのか

ソフトウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

2013年9月17日(日本は10月10日)にグランド・セフト・オート5(GTA5)が発売されてから約9年。
当初はPlayStation 3、XBOX 360でリリース。
その後、PC版がリリースされ、PlayStation 4、XBOX One、PlayStation 5、Xbox Series Xと世代を超えたハードへ展開されている異色のタイトルです。
もちろん、ハードが進化するにつれてGTA5も進化。
解像度やパフォーマンス向上は当然、オンラインモードへの新たな要素も追加。
未だに根強い人気を誇るタイトルです。

そんなGTA5ですが、PC版ではMODを追加することが可能。
MODとは、他のユーザーや自身が作成したオリジナルのテクスチャやプログラムを追加できる機能です。

MODはグラフィック強化、拡張機能、コンテンツ追加が一般的に行われていますが、本稿ではグラフィックに注目。
9年前にリリースされたGTA5がMODでどこまで美しくなるのか。
ハイエンドPCで動作するGTA5+MODの映像美は必見です。

レイトレーシングを有効にした4K/60fpsで動作する、リアルなモーターサイクルMODのGTA5

登場するバイクはBMWのS1000RRでしょうか。
雨の街並みを颯爽と駆け抜ける、非常にリアルな映像。

GTA 5: POV Ultra Realistic Motorbike Ride Gameplay! 2022 Ray Tracing RTX 3090 Graphics Mod!

PCはNVIDIAのGTX3090を搭載。
レイトレーシングを有効にし、4K/60fpsで動作させているとのこと。

雨に濡れた路面の表現が非常に印象的で、背景の反射もリアル。
単純な環境マッピングではなく、正確に計算されたレイトレーシングであることが確認できます。
またバイクのメーター周りの再現性も見事。
タコメーターの動きはもちろん、シフトインジケーター、スピードメーター、トラクションコントロールシステム、パワーモードなどなど。ハザードスイッチやパッシング、フロントフォークのプリロードまで再現されているのは驚きです。
専門のレースゲーム並に細かく表現されています。

スクリーン越しに映る景色の表現も秀逸。
適度にボカシや滲みが入り、雨の日のクリアではないスクリーンの質感も再現されています。

映像美だけではありません。
5:01秒あたりでリアタイヤが空転したのか、レブリミッターに当たりトラクションコントロールシステムが介入しています。
もともとGTA5はオープンワールド型のクライムアクションゲーム。
当然バイクゲームではありません。
MODでここまで細かくバイクの挙動が表現されているのは、MOD制作者のバイクへの情熱を感じます。

こちらも4K/60fps。RTX3090でレイトレーシングを有効にしたリアルなMOD

同様にINTER氏が投稿している動画も驚きの映像美。4Kモニターを所持しているなら、ぜひ4K解像度でご覧いただきたい動画です。

GTA V: 2022 Liberty City Map Expansion Gameplay / Ultra Realistic Ray-Tracing Graphics on RTX™ 3090

主人公のスキンは前作へ変更され、冒頭に登場する車はBMWのM5。
この作者はBMWが好きなのでしょうか。
ナンバープレートがアレなのはご愛嬌か…。

本動画では車以外に飛行機も登場し、空からの美しい眺めを見ることができます。
やはり何もMODを入れていないGTA5と比較すると、解像度やテクスチャの美しさは一目瞭然。

現実的にはありえない場所を飛行していますが、やはりそれがGTAの醍醐味。
ハチャメチャなプレイで行きたい場所へ行けるのがGTAなのです。
他にもポルシェGT2RSで郊外を走行するシーンや戦闘シーンも。
どれも9年前のゲームとは思えない程の映像で、MODでここまで変化するのかと関心しきりです。

もう一段階グラフィックを引き上げた有名MOD、V-Reloaded

どのMODも優れた映像美で、今となってはレトロなGTA5を最新ゲーム並のグラフィックまで引き上げてくれています。
しかし究極のリアリズムMODといえばV-Reloaded。
主要なテクスチャの刷新はもちろんのこと、細かな建物の装飾・道路や歩道・自生する植物や木・海の表現や乗り物まで。
ほぼ全てのテクスチャやモデルを改善し、究極のリアリズムを追求したMODです。

V-Reloaded – GTA V Graphics Trailer

驚きなのが16Kの解像度で表現された海や水の表現。
現実的に16Kで動作させる環境を用意するのは難しく、またそれを映し出すディスプレイも一般には出回っていません。
しかしそこまで拘って制作されており、たとえ4K画質で再生したとしても、他のMODとは一線を画します。

20220330a08
20220330a09
20220330a010
20220330a011
20220330a012
20220330a013
20220330a014
20220330a015
previous arrow
next arrow
20220330a08
20220330a09
20220330a010
20220330a011
20220330a012
20220330a013
20220330a014
20220330a015
previous arrow
next arrow

人物のモデリングは古めかしさを感じますが、建物・水・植物・乗り物などの表現は見事。
最新のゲームにも引けを取らない美しいグラフィックを提供してくれます。

MOD導入には相応スペックのPCが必要

MODを導入することにより、過去のゲームのグラフィック&パフォーマンスを大幅に引き上げることができます。
GTA5も当時は要求スペックは高かったのですが、今となっては軽い部類のゲーム。
それなりのPCでも違和感なく動作してくれます。

しかしMOD導入となると話は別。
元々のテクスチャを刷新し、今どきのクオリティへアップグレードするのでシステムへの負荷はより大きくなります。
今回ご紹介した動画もハイエンドなPC構成で動作させており、さらに4K/60fps+レイトレーシングを適用。
高価なPCだから実現できる映像美であり、一般的なPCではMOD導入するにしても設定でクオリティを落とす必要があります。

PlayStation 5、Xbox Series XでリリースされたGTA5も初期に比べ大幅にクオリティアップしていますが、PC版+MODには敵わないのが正直なところ。
もしハイスペックなPCを所有しているのなら、ぜひMODをお試しください。
「このゲームがここまで綺麗に!?」といった驚きと喜びを同時に体験できます。

ちなみに「過去に発売されたゲームのグラフィックをどこまで引き上げることができるか」にハマった時期があり、手当たり次第MODを入れたり複数のMODを組み合わせたりしていました。
結果、ゲームを壊してしまうこともあったのですが、今となっては非常にいい思い出です。
MODもグラフィックだけではなく、拡張(追加のストーリー)もあるので、それ系であれば比較的安全に導入できるのでおすすめです。

※本記事内の画像はINTER氏のYouTube動画よりスクリーンショットを掲載しています。
※本記事内の画像はZED | V-ReloadedのYouTube動画よりスクリーンショットを掲載しています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  4. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  5. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  6. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  7. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  8. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

  9. ChatGPTと語る、ひとりかくれんぼ恐怖体験

  10. パイロットが「UFO見た」って言ったらどうなる?――誰も語らない空のタブー

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  3. 3

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  4. 4

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  5. 5

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  6. 6

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  7. 7

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  8. 8

    IQOSを禁煙して約1年5ヶ月。禁煙のメリットとデメリット、体調の変化や健康診断の結果など

  9. 9

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

  10. 10

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

新着記事
特集記事
  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  1. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  2. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  3. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

TOP
CLOSE