Switch後継機はPS4に匹敵するスペックか。DLSSによる4K表示と30fpsに対応の噂

ハードウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

Switch後継機はどうやらPS4に匹敵するスペックのようです。
とある海外サイトに投稿された内容がそれっぽいと話題になっており、一般人では知り得ないであろう情報についても記載されています。
ちなみに当然、任天堂の公式発表でもなく単なる噂レベルなのでご注意を。

新型Switchの噂は本当なのだろうか?真相は…

「Daniel_Mallorca1985」を名乗る人物が投稿した内容によると、Switchの後継機は以下のスペックであると述べています。

・ゲーム機のコードネームは「Hawk」(「HWK」)
・Switch 2 Development Kit(開発機材)のコードネームは「HTW」
・Switchの “ハイブリッド “機能とともに、いくつかの小さな “トリック “がある(明記せず)
・性能はPS4と同等
・7インチ1080p有機ELスクリーン
・DLSSのサポートが含まれており、SoCが再びNVIDIAに
・30FPSで4Kは可能だと思われる
・任天堂はスターフォックスに似た技術デモのスクリーンショットを提供し、その長所と短所を示した。
・レイトレーシングに対応(ただし、あまり使われない見込み)。
・16GBのRAM。オペレーティングシステムに2GB。ゲームは10GB、スワップは4GBを使用?
・カートリッジの幅は初代Switchより若干広くなる。高さと奥行きは変わらないか、よく似ている。
・ファイルによっては読み込みが非常に速くなる場合がる。一般的な解凍形式に対応しており、新たに「HLZ」が追加された。
・ “次世代 “パッチが可能。任天堂は開発側に次世代機独占を推進している。
・他のシステムや “Communication Companion Devices”(CCD)とのデータ転送が可能。

Daniel_Mallorca1985

何をもってして「PS4と同等」なのか基準が曖昧な気がしますが、例えばPS4でリリースされている作品が新型Switchに問題なく(手間や難易度は別として、品質は落とさず)移植できるようであれば同等スペックと言っても差し支えないと思います。

ただ、この性能を詰め込んだゲーム機を発売しようとすると、それなりの金額になりそうな気もします。
任天堂は伝統的にお求めやすい価格のゲーム機をリリースする傾向にあります。
上記スペックを携帯機で実現しようとすると、安くても60,000円~となりそうです。
ゲーム機は単純に部品を組み立てるだけではなく、総合的なハードウェア設計が大きく影響します。
排熱や耐久性、各種ギミックや他との接続、モード展開も考慮すると、もう少し落ち着いた性能になりそうな気もします。

created by Rinker
¥37,979 (2025/04/03 08:26:56時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
任天堂
¥21,970 (2025/04/03 11:55:57時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
三英貿易(Sanei Boeki)
¥2,480 (2025/04/03 11:55:57時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  4. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  5. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  6. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  7. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  8. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  9. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

  10. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『本能寺の変』

ランキング

  1. 1

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  2. 2

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  3. 3

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  4. 4

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  5. 5

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  6. 6

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  7. 7

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  8. 8

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  9. 9

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 10

    歴代プレイステーションで発売されてきたグランド・セフト・オートVのグラフィック、フレームレート、ロード時間の比較動画が面白い。同じタイトルでもハードでここまで違いが出るのか

新着記事
特集記事
  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

TOP
CLOSE