これもうトマトジュースじゃない。トマトジュースなんだけど、トマトジュースじゃない味がする

買ってきたからには開けて飲んでみたくなる。
何でもそうです。
例えそれが嫌いなトマトジュースでも。

見た感じ普通のトマトジュース。
パッケージがオシャレです。

ちなみに濃縮還元ではなく「とれたてストレート製法」でジュース化。
国産の契約栽培トマトだけを使っているようです。
できるだけ熱を加えず充填しているので、サラッとして爽やかな飲み心地らしい。

ぶっちゃけトマトジュース嫌いの人間からすると、どんなプレミアムな製法でも所詮はトマトジュース。
あーだこーだ言われても、美味いとは思えないんです。

ストレートで飲むのは絶対NGなので、いつも通り三ツ矢サイダーゼロストロングで割ろうと思う。
このゼロストロングは砂糖が入ってないので糖質制限的にもメリット。
人工甘味料がどうこう言われると、返す言葉もないのですが。

炭酸強めで糖質ゼロ。シュワッと爽快でトマトジュースとの相性もいい

その前にまずは普通にコップへ。
注ぐ時に思ったのが、普通のトマトジュースよりもキメ細かい感じ。
何となく色味は人参ジュースに似ています。

揺らすと変化する色具合も人参ジュースっぽい

そしてこちらがいつもの三ツ矢サイダーゼロストロングで割り。

三ツ矢サイダーゼロストロングで割ったトマトジュース。いつもはこのスタイルで飲んでいる。ストレートよりも断然飲みやすい

で、一口飲んでみた感想は
「これはトマトジュースじゃない」

トマトジュースを飲んでいるからトマトジュースなんですけど、味はトマトジュースではないのです。
ジャン・ピエール・ポルナレフが喋りそうなセリフになってますが、マジでトマトジュースだけどトマトジュースじゃない。
何を言っているのかわからねーと思うが…。

これはもはやトマトジュースではない…!!

トマトジュースにありがちな「青臭さ・喉越しの悪さ・変な味・鼻に抜ける不快な風味」がほとんどゼロ。
ゼロストロング入れてるからゼロとか、そんなダジャレの話ではなくマジでトマトの不快感ゼロ。

グッとくるフルーツジュースみたいな風味と微妙な甘さが超絶マッチしてて美味く、喉に引っかかるようなドロッと感もなくグイグイ飲めます。
マジでこれトマトジュースじゃない。

三ツ矢サイダーなしのストレートでも全然飲める。ただそれは気合が入っているときだけ。ちょっとは三ツ矢サイダーで割りたい

三ツ矢サイダーゼロストロングで割ったから、サラッと感や甘みも強くなったと思います。
だって三ツ矢サイダーうまいもんね。

てなわけで、ストレートでも飲みました。

結果、普通に飲める。
トマトジュースが死ぬほど嫌いな人でも、ストレートで飲めます。

三ツ矢サイダーで割ったのと比較すると、当然甘みは少なく炭酸もなし。
ただ一般的なトマトジュースのストレートと比べると本当にクセが少なく、マジで何か美味しいものが入ったフルーツジュースの味がします。
変な青臭さや喉越しの悪さも感じず。
ただトマト特有の変な味(表現が難しい)と香りは強くなりました。
それはストレートだから当然か。

これまでのトマトジュースは、トマト:6割、三ツ矢サイダー:4割くらいの比率で割ってきました。
でもカゴメのトマトジュースプレミアムは、トマト:9割、三ツ矢サイダー:1割の比率で全然イケる。
本当に少しだけサイダー入れるだけでいい。

逆にあまりサイダー入れ過ぎると、トマトジュースの旨味成分が薄くなって美味しく感じない。
トマトジュース嫌いなのにトマトを味わいを消したくないなんて、自分でもびっくりです。

結論、カゴメのトマトジュースプレミアムならトマトジュース嫌いな人も飲める可能性大。ただちょっと高い

カゴメのトマトジュースプレミアムなら、トマトジュース嫌いな人も飲める可能性大です。
これはマジで驚いた。
トマトジュースだけどトマトジュースじゃないです、味も香りもフルーツジュースっぽい。
かといって糖質が激高ってわけでもなく、糖質が気になる人もオッケー。
マジでプレミアム、納得です。

ただ、普通のトマトジュースよりお値段高め。
安いものと比較すると1.5~2倍くらいします。

でも、不味いトマトジュース買うくらいだったらプレミアムがいい。
無理して飲む不味いトマトジュースより、美味しいトマトジュースでしょう。

家族もトマトジュースプレミアムはお気に入りの様子。
甘みがあってサラッとしてて飲みやすいらしく、ストレートでそのまま飲んでいました。
俺はさすがにストレートは無理だ、サイダーで割らせて欲しい。

ただ、気合が入っていれば、ストレートでもいけます。
トマトジュース嫌いの人間がストレートで飲むって、相当な覚悟が必要です。
それがちょっと気合入れれば飲めるって、マジでトマトジュース界の革命。

さすがに毎回プレミアムは金がかかるし、何より季節限定商品。
普段は普通のトマトジュースを三ツ矢サイダーゼロストロングで割りつつ、時期がきたらカゴメのトマトジュースプレミアムを美味しくいただこうかと思います。

ちなみに後日ドラッグストアで数本購入。

ストックで購入。「おいしい」を理由にトマトジュースを購入したのは人生初。

マジで美味いからストックしておきたく、買ってしまいました。
トマトジュースは不味いけど、カゴメのトマトジュースプレミアムは美味い。
なかなかオススメです。
ちなみに写真のは2022年収穫のトマトジュース。その年の販売で表記が「2023」や「2024」になります。

1

2

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  4. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  5. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  6. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  7. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  8. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  9. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

  10. ChatGPTと語る、ひとりかくれんぼ恐怖体験

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  3. 3

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  4. 4

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  5. 5

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  6. 6

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  7. 7

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  8. 8

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  9. 9

    IQOSを禁煙して約1年5ヶ月。禁煙のメリットとデメリット、体調の変化や健康診断の結果など

  10. 10

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

新着記事
特集記事
  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

TOP
CLOSE