充電しながらテーブルモードでプレイ可能。3段階角度調整も。Nintendoライセンス商品、HORIのNEWプレイスタンドfor Nintendo Switchをレビュー

ハードウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

有機ELではない旧式のSwitchの背面スタンドはとても弱い…。
立てても踏ん張ってくれないし、そもそも本体がすぐ取れてしまう。
本体の大きさに対して小さく、なぜこんな設計にしたんだろう…と思ってしまいます。

このスタンドが貧弱で、よく外れてしまう。

さらに充電口が本体下部にあるので、テーブルモードで充電しながらプレイすることが非常に難しい。

下に充電口がある。このままではケーブルが邪魔になって、充電しながらテーブルモードでプレイすることができない

当然、それなりの時間プレイしていたらバッテリーは減ってきます。
そろそろ充電しなければとは思いつつも、ゲーム続行を有線して充電が後回しになることもしばしば。
こんなときに充電しながらプレイできたらな~と思っていました。

充電しながらプレイできれば、どんなに快適だろうか…

HORIから発売されているNintendoの公式ライセンス商品、『NEWプレイスタンド for Nintendo Switch』を購入。これで充電しながらSwitchをプレイできる

前々から充電しながらプレイできるスタンドが売ってあるのは知っていました。
しかし面倒くさくて買う気になれず。
たまたま編集部近くのGEOに寄った所、売ってあるのを見かけて購入。

その他安いスタンドもあったのですが、なんとなく品質面で不安。
いや、決して悪くはないのでしょうが、やはり正規ライセンスという魅力には勝てず。
HORIのNEWプレイスタンドを購入しました。

時期やロットによりパッケージデザインが異なる場合があるが、中身は同じ

充電しながらテーブルモードでプレイ可能、さらに3段階の角度調整機能付き。対応機種も有機ELモデル・従来モデル・Switch Liteと幅広くカバー

パッケージの中身は至ってシンプル。
保護ダンボールと本体のみ。

パッケージを開けると、簡易包装された本体のみ。説明書などは同梱されていない

組み立てる必要はなく、取り出したらそのまま使えます。
サクッと買ってきてサクッと使えるのはいいですね。
面倒くさがりなので、少しでも組み立てがあるとゲェと思ってしまいます。

スタンド状態にした様子。Nintendo Switchのロゴもあり、正規ライセンス品らしい安心感がある
ここに本体を乗せ、下から充電ケーブルを挿す。余裕も十分なので、充電ケーブルを無理に曲げて痛める心配もない

一番の魅力である充電しながらのプレイはもちろん、3段階に角度調整が可能。
30度・50度・60度から選べます。

土台の出っ張りに引っ掛けるだけで簡単に固定。途中で角度を変えたいときにも素早く変更できる

スタンドに本体を接続。面倒なドッキング作業などはなく、ただ乗せるだけ。それでも土台がしっかりしているのでSwitch本体が落下する心配はない

使い方はとても簡単。
Switch本体をスタンドに乗せる+充電ケーブルを挿すだけ。

土台も安定しているし、ケーブルに余計な負担もかけない
ストッパーがあるためSwitch本体がズレることもなく、快適にプレイできる

これで背面についているヤワなスタンドに頼らずとも、Switchを安定させることができます。
さらに充電もできるので長時間のプレイもOK。

とてもシンプルな作りですが、その分壊れにくい。
また他の格安品と違って負荷のかかる場所は強度を持たせているので、固定中にズレたりすることもありませんでした。

充電ケーブルは背面から通すことも可能。細部まで使い勝手を考えて作られている

安い品だとプラスチックが低品質なのか、削れやズレが発生して固定が甘くなり不安定に。
またグリップ力も弱いのか、Switchの重みで勝手に角度が変わってしまうことも。
とはいえ、このHORIのNEWプレイスタンドもお値打ち価格。
正規ライセンス品の品質と安心が手に入るなら、十分にお買い得と思える商品です。

Switchはよく持ち運ぶし、何より取材カーの中でプレイするときにスタンドは必須。
バッテリーの残量も気にしなくて良くなるので、充電しながらプレイしたいと思っている方にはオススメです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  4. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  5. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  6. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  7. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  8. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  9. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

  10. ChatGPTと語る、ひとりかくれんぼ恐怖体験

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  3. 3

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  4. 4

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  5. 5

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  6. 6

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  7. 7

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  8. 8

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  9. 9

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  10. 10

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

新着記事
特集記事
  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

TOP
CLOSE