プレステでもスイカゲームがプレイ可能?Robloxに登録されているそっくりゲーム、その名も「フルーツゲーム」

ソフトウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

シンプルな操作とルール。
失敗しても何度もやり直したくなる中毒性の高さから、カジュアルな落ち物&マージ系ゲームとしては異例の大ヒットを記録した「スイカゲーム」。
Nintendo SwitchiOSなどでプレイできる本作ですが、何故かブラウザ版や非公式なアプリも登場。
もはやどれが本家なのかわからないほどコピーゲームが作成され、中には偽物を本物と勘違いする人も。
開発者からすると大変迷惑な話でありますが、それだけ注目された作品だとも言えます。
ちなみスイカゲームの公式サイトはこちら

画像は公式サイトからのスクリーンショット。こちらが本家本元のスイカゲームだ

そんな中、Robloxにもスイカゲームそっくりなゲームが登録されています。
その名も「フルーツゲーム」。
もう名前からして…ohって感じです。
ちなみにRobloxなのでPlayStationやXBOX、その他のプラットフォームからでもプレイ可能。

「スイカゲーム」にそっくりな「フルーツゲーム」。表情から色合い、もちろんシステム面でも似通っている

登場するフルーツ達もほぼ同じ。
もちろんルールも本家と同じです。
ただプレイエリアが若干幅広いので、本家よりも難易度は低いのかもしれません。

プレイ画面もそっくりな「フルーツゲーム」。インターフェースもほぼ同じだ
登場するフルーツやルールも本家と同じ。完全なコピーゲームだ

Robloxで再現されているので、若干の見た目や挙動の違いはありますが、完全にスイカゲームをコピーした作品。
右下が「シンカの輪」ではなく「マージ(まとめるの意味)」となっている所がセコいな…と思うのは筆者だけでしょうか。

なおスコアボードには自身のRobloxのアバターが表示されています。
また、他のプレイヤーのプレイを覗くことも可能。
スコアカウントの方法も異なるようで、本家と同じようなスコアになりません。

左下側にはRobloxアバターと現在のスコアが表示される
比較してプレイしてみたが、本家とはスコアカウントのアルゴリズムが異なるようだ

Robloxから「フルーツゲーム」をプレイする方法

Robloxのホーム画面から「フルーツゲーム」と入力。
普通にカタカナ日本語でOKです。

キャプチャ画像はPlayStation版Robloxより。普通にカタカナ日本語で検索してOK

検索後に、下記画像のゲームを選択。
これで「フルーツゲーム」をプレイすることができます。

赤枠で囲っているのが「フルーツゲーム」

ちなみに何度かプレイしましたが、最高スコアは「2686」。
スイカも作ることができました。
ただRobloxベースのコピーゲームなので本家とはプレイ感覚が異なります。
フルーツが落下した際の動きも軽く、それがより偽物感を演出しています。

何でもそうですが、コピー作品は本家に敵わないですね。
スイカゲーム本家をプレイすることをおすすめします。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

※本記事内の画像はスイカゲーム公式サイトよりスクリーンショットを掲載しています。

関連記事

特集記事

新着記事

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  4. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  5. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  6. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  7. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  8. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  9. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

  10. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『本能寺の変』

ランキング

  1. 1

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  2. 2

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  3. 3

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  4. 4

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  5. 5

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  6. 6

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  7. 7

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  8. 8

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  9. 9

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 10

    歴代プレイステーションで発売されてきたグランド・セフト・オートVのグラフィック、フレームレート、ロード時間の比較動画が面白い。同じタイトルでもハードでここまで違いが出るのか

新着記事
特集記事
  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

TOP
CLOSE