NieR:Automata(ニーア オートマタ)のグラフィック比較。PS4とSwitchではどこまでグラフィックに違いがあるのか

ソフトウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

国内でも海外でも人気。
最近では「教会への隠し扉」騒動があり、各国のプレイヤー達がこぞって謎を解き明かそうとしました。
※結局MODでしたが。

そんなNieR:Automataですが、グラフィック比較でお馴染みのElAnalistaDeBitsからPlayStation4版とNintendo Switch版の比較動画がアップされています。
一通り確認しましたが、やはりグラフィックはPS4が上手。スイッチ版はやや簡素化されています。
それでもゲームとしての面白さはスポイルされていないので、手持ちのハードや好みで選んでもいいでしょう。

NieR:AutomataのPS4版・Switch版のグラフィック&フレームレートの比較動画

YouTubeの設定から1080p60を選ぶと、比較がしやすくなりオススメです。
良い通信環境が確保できる場合は、ぜひ高画質で。

やはりオブジェクト数や解像度はPS4が有利。クリアで美しいグラフィックを楽しめる

やはり異なるのはオブジェクトの数や解像度。
PS4版では草木の数も多く画面もクッキリ。
Switch版では草木は簡素化され、解像度も低くなっています。

手前の草木に注目。PS4版のほうが密度が高い

影の鉄板の表現にも違いが。
PS4版では鉄板の模様が緻密に描写されているのに対し、Switch版では簡素化。
またオブジェクトに対しての影の表現にも違いがあり、PS4版では強めのシャドウがかけられていますが、Switch版ではボヤけたシャドウに。
遠景の解像度やシャドウにも差が現れています。

足場の鉄板模様はPS4版が緻密に描かれている。Switch版は簡素化。またシャドウ(影)の描写もSwitch版は曖昧だ

フレームレートはPS4版で最大60fps、Switchは最大30fps

フレームレートはPS4版は最大60fps、Switch版は最大30fpsです。

PS4版は最大60fps、Switch版は最大30fps

最大とはいえPS4の60fpsは動きは滑らかで、Switchの30fpsよりもヌルヌルと快適に動作します。
ただ、敵が出現した際は52~55fps辺りで動作。
処理が重いシーンではもう少し下がりそうです。

Switch版はフレームレートが大きく低下するシーンも

対するSwitch版もfpsの低下はあり。
特に”最大30fps”なので、10fps低下するだけでもカクつきは感じやすくなります。
正直、60fpsが50fpsに低下しても違和感はあまり感じませんが、30fpsが20fpsになるとおよそ30%の低下。
母数が小さい分、低下の割合は大きくなりカクつきは感じやすくなります。

ライティングは好みの問題か。視認性を求めるならSwitch版に軍配が上がりそう

ライティングは好みの分かれる所。
リアルを求めるライティングならPS4版ですが、シーンやアングルによっては見づらいと感じる場合も。
Switch版であれば簡素化が功を奏しているのか、見やすくクッキリしたライティングに。

PS4版は強めのライティング。雰囲気は出ているのだが、やや視認性に欠けるかもしれない
Switch版はスッキリとしたライティング。性能の問題で簡素化されているのだが、それが功を奏した感じだ

好みの問題ですが、”見やすさ”を求めるのならばSwitch版が良さそうです。

正直そこまでグラフィック差は感じない。大きく違うのはフレームレート

グラフィックの差はもちろんありますが、正直そこまでは感じないな、というのが正直な所。
うまくSwitchの性能に合わせて最適化されているようです。

フレームレートだけは大きな差がありますが、普段から30fpsのゲームをプレイしているユーザーは気にならないのではないでしょうか。
これがタイミングのシビアな音ゲーだったり格ゲーだったりすると話は違ってきますが。

編集部でもSwitch版を所有していますが、取材や気軽にプレイするのに便利です。
PS4版はグラフィックもフレームレートも安定しているので腰を据えてやすには快適なのですが、好きな場所で気兼ねなくプレイできるSwitch版のほうが都合が良かったりします。

自分のライフスタイルやプレイしたいシーンに合わせて購入するのが良きですね。
大きな差はないので、どちらも買っても後悔することはないと思います。

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,409 (2025/07/04 03:45:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,469 (2025/07/04 03:45:23時点 Amazon調べ-詳細)

※本記事内の画像はElAnalistaDeBitsのYouTubeアカウント動画よりスクリーンショットを掲載しています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  4. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  5. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  6. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  7. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  8. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  9. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

  10. ChatGPTと語る、ひとりかくれんぼ恐怖体験

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  3. 3

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  4. 4

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  5. 5

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  6. 6

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  7. 7

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  8. 8

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  9. 9

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  10. 10

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

新着記事
特集記事
  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

TOP
CLOSE