オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

モビリティ

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

取材に移動に大活躍!
走行距離20万キロ超えのTechMuddy号(三菱ふそう:ローザ)が、とうとう悲鳴をあげました。
なんとオートマチックトランスミッションの警告灯が点灯したのです。

色々あってATF交換(オートマチックフルードを何度も入れ替えて交換)で症状は多少改善され、燃費や加速も違和感なくなりました。
ATF交換だけでここまで調子が戻るものなのか、と思った次第です。

これまでにATFを交換した記録もなく、20万キロ超えの過走行車なので交換にはかなりビビリましたが(交換すると最悪壊れるらしい)、何とか無事でした。
ATFの交換って大事ですねー。
これからはこまめに交換します。

なぜそうなった…症状発生までの経緯

ある日、普段どおりに運転しているとメーターに見慣れないマークが点灯。
歯車の中に!マークが描かれた謎のランプ。

見慣れない謎の歯車&!のマーク。トランスミッションに異常がある場合、点灯するらしい

はじめは「何のマークだ、これ?」と思いました。
だって普通通り運転できているし、特に異常は感じられません。
アクセル踏めば加速するし、ブレーキ踏めば減速。
信号待ちのアイドリングだって普通。

いやでも青信号からの発進はちょっと違うぞ、なんだか加速が悪い。
すごく頑張って進んでる気がする!

心配になって適当な駐車場に避難。
マニュアルを確認したら、こんなことが書かれていました。

何だか物騒なことが書いてある…

トランスミッションの異常?
ディーラーで点検してください。

その時点で少し焦りが。
いわゆるオートマチックのトランスミッションって、故障するとオーバーホールか交換が定番。
マニュアルトランスミッションのようにプレートやハウジング交換して、ハイおしまいってわけにはいかないのです。

年式も2011だか2012だか、そのあたり。
デュオニックになる前の、最後のトルコンATです。
走行距離も20万キロを超えているし、それなりにシビアなコンディションで使っています。
いくら頑丈に作られているマイクロバスだからって、そろそろ限界なのか?

ちなみに普段はこまめに整備している方かと思います。
エンジンオイルは当然交換しているし、フィルターも毎回交換。定期的にリフトアップして下回り・足回りや補機類点検などの整備やってもらっています。

エンジンを切ってしばらく後に再始動したら、警告灯は消えていた

とりあえずエンジンを停止し、しばらくして再始動したら警告灯は消えていました。
発進もスムーズだし、シフトアップやダウンのタイミングも通常通り。
特に異常は感じられません。

これは後日撮影した画像。異常が出てからの再始動後も、このようにランプは点灯しなかった

気のせいか?で終わらせたい所だったのですが、今は消えているとはいえ告灯したのは気になる。
その日はとりあえず予定を終わらせて編集部へ戻りました。

その後もふとした瞬間に警告灯が点灯。頻度が多くなってきた気がする。

それからしばらく普段どおりにマイクロバスを運転していたのですが、ふとしたタイミングで警告灯が点灯。
頻繁に出るわけではないのですが、ちょいちょい点灯します。
どうやら坂道を登るシーンやパワーが必要なシーンで点灯するような気が…。
一瞬、クラッチが滑ったようにタコメーターがブンッと跳ね上がり、それから点灯するパターンが多いように感じました。

1

2 3 4

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  4. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  5. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  6. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  7. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  8. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  9. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

  10. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『本能寺の変』

ランキング

  1. 1

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  2. 2

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  3. 3

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  4. 4

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  5. 5

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  6. 6

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  7. 7

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  8. 8

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  9. 9

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 10

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

新着記事
特集記事
  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

TOP
CLOSE