22時~4時までは勝率がやや向上。チームプレイを意識したユーザーが多くなった
22時以降から深夜(4時)にかけて勝率はやや向上。
バチバチに連勝するような勝率向上ではないのですが、「戦いやすい」「プレイしやすい」感じに。

ヤグラ・エリア・アサリなどルールに関わらず、負けるときには一瞬で負けるのですが、それは相手チームの連携が上手く機能しているから。
この時間帯は連携を重視するプレイヤー層が多くなっている印象です。
もちろん逆のパターンで一瞬でノックアウトすることも。

「カモン」「ナイス」でのコミュニケーションも積極的。
単独で突っ込むプレイヤーも見かけますが、それほど多くはありません。
また単騎突入で無双する、といった猛者もチラホラ見かけました。
深夜2時頃が一番プレイしやすく、勝率も向上したように感じました。
実際、バトル戦績を見ても「WIN!」数が多く、全体的に勝ち越しています。
この時間帯での勝率は以下の通り。
22時~4時の勝率
勝ち数:26
負け数:24
勝 率:52%
※回線落ちは含めず

明け方~朝(4時~8時)にかけても勝率は深夜とほぼ同等。ヘビーユーザーらしき猛者の姿もチラホラ
この時間帯になっても勝率は深夜帯と変わらず。
人も少なくマッチまでに時間を要するかと思っていましたが、そんなことはありませんでした。

一度だけ人が集まらず試合が成立しませんでしたが、それ以降はなく。
この時間帯でも人は多いんだな~と妙に感心しました。

ちなみにこの時間帯になると猛者の姿も多く、筆者の腕前では接近戦でも遠距離戦でも打ち負けてしまいます。

遠距離から正確にチャージャーで射抜くプレイヤーや、ブキの特性を十分に把握して立ち回る姿。
ギアパワーのチョイスもよく考えられており、「ガチ勢」に遭遇する率が高かったように思えます。
また味方へのサポートや連携・キャリーにも積極的。
考え抜かれたジャンプビーコンの設置場所や、それを阿吽の呼吸で利用する味方の連携に驚かされました。
ただこの時間帯でも全員が猛者というわけではなく、カジュアルなユーザーもチラホラ。
ライフスタイルの違いで、この時間帯がプレイしやすかったのかもしれません。
この時間帯での勝率は以下の通り。
4時~8時の勝率
勝ち数:25
負け数:25
勝 率:50%
※回線落ちは含めず

コメント