22時~4時までは勝率がやや向上。チームプレイを意識したユーザーが多くなった

22時以降から深夜(4時)にかけて勝率はやや向上。
バチバチに連勝するような勝率向上ではないのですが、「戦いやすい」「プレイしやすい」感じに。

時間帯が遅くなるにつれ戦いやすい印象。しかし相手も強く感じた

ヤグラ・エリア・アサリなどルールに関わらず、負けるときには一瞬で負けるのですが、それは相手チームの連携が上手く機能しているから。
この時間帯は連携を重視するプレイヤー層が多くなっている印象です。
もちろん逆のパターンで一瞬でノックアウトすることも。

うまく連携が取れている時は一瞬でノックアウトすることもできる

「カモン」「ナイス」でのコミュニケーションも積極的。
単独で突っ込むプレイヤーも見かけますが、それほど多くはありません。
また単騎突入で無双する、といった猛者もチラホラ見かけました。

深夜2時頃が一番プレイしやすく、勝率も向上したように感じました。
実際、バトル戦績を見ても「WIN!」数が多く、全体的に勝ち越しています。

この時間帯での勝率は以下の通り。
22時~4時の勝率
勝ち数:26
負け数:24
勝 率:52%
※回線落ちは含めず

勝利数はやや向上だが、劇的アップではない。しかし全体的に戦いやすい印象だった

明け方~朝(4時~8時)にかけても勝率は深夜とほぼ同等。ヘビーユーザーらしき猛者の姿もチラホラ

この時間帯になっても勝率は深夜帯と変わらず。
人も少なくマッチまでに時間を要するかと思っていましたが、そんなことはありませんでした。

早朝~明け方でもすぐにマッチング。待たされることはなかった

一度だけ人が集まらず試合が成立しませんでしたが、それ以降はなく。
この時間帯でも人は多いんだな~と妙に感心しました。

一度だけ人が集まらず試合が成立しなかった

ちなみにこの時間帯になると猛者の姿も多く、筆者の腕前では接近戦でも遠距離戦でも打ち負けてしまいます。

チャージャーの精度の高さ、対面での強さ。ブキの特性や立ち回り、ステージ構成をよく把握している猛者が多かった

遠距離から正確にチャージャーで射抜くプレイヤーや、ブキの特性を十分に把握して立ち回る姿。
ギアパワーのチョイスもよく考えられており、「ガチ勢」に遭遇する率が高かったように思えます。

また味方へのサポートや連携・キャリーにも積極的。
考え抜かれたジャンプビーコンの設置場所や、それを阿吽の呼吸で利用する味方の連携に驚かされました。

ただこの時間帯でも全員が猛者というわけではなく、カジュアルなユーザーもチラホラ。
ライフスタイルの違いで、この時間帯がプレイしやすかったのかもしれません。

この時間帯での勝率は以下の通り。
4時~8時の勝率
勝ち数:25
負け数:25
勝 率:50%
※回線落ちは含めず

勝利数はほぼ横ばい。回線落ちも少なく、プレイしやすかった
1

2

3

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  4. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  5. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  6. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  7. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  8. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  9. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

  10. ChatGPTと語る、ひとりかくれんぼ恐怖体験

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  3. 3

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  4. 4

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  5. 5

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  6. 6

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  7. 7

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  8. 8

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  9. 9

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  10. 10

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

新着記事
特集記事
  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

TOP
CLOSE