22時~4時までは勝率がやや向上。チームプレイを意識したユーザーが多くなった

22時以降から深夜(4時)にかけて勝率はやや向上。
バチバチに連勝するような勝率向上ではないのですが、「戦いやすい」「プレイしやすい」感じに。

時間帯が遅くなるにつれ戦いやすい印象。しかし相手も強く感じた

ヤグラ・エリア・アサリなどルールに関わらず、負けるときには一瞬で負けるのですが、それは相手チームの連携が上手く機能しているから。
この時間帯は連携を重視するプレイヤー層が多くなっている印象です。
もちろん逆のパターンで一瞬でノックアウトすることも。

うまく連携が取れている時は一瞬でノックアウトすることもできる

「カモン」「ナイス」でのコミュニケーションも積極的。
単独で突っ込むプレイヤーも見かけますが、それほど多くはありません。
また単騎突入で無双する、といった猛者もチラホラ見かけました。

深夜2時頃が一番プレイしやすく、勝率も向上したように感じました。
実際、バトル戦績を見ても「WIN!」数が多く、全体的に勝ち越しています。

この時間帯での勝率は以下の通り。
22時~4時の勝率
勝ち数:26
負け数:24
勝 率:52%
※回線落ちは含めず

勝利数はやや向上だが、劇的アップではない。しかし全体的に戦いやすい印象だった

明け方~朝(4時~8時)にかけても勝率は深夜とほぼ同等。ヘビーユーザーらしき猛者の姿もチラホラ

この時間帯になっても勝率は深夜帯と変わらず。
人も少なくマッチまでに時間を要するかと思っていましたが、そんなことはありませんでした。

早朝~明け方でもすぐにマッチング。待たされることはなかった

一度だけ人が集まらず試合が成立しませんでしたが、それ以降はなく。
この時間帯でも人は多いんだな~と妙に感心しました。

一度だけ人が集まらず試合が成立しなかった

ちなみにこの時間帯になると猛者の姿も多く、筆者の腕前では接近戦でも遠距離戦でも打ち負けてしまいます。

チャージャーの精度の高さ、対面での強さ。ブキの特性や立ち回り、ステージ構成をよく把握している猛者が多かった

遠距離から正確にチャージャーで射抜くプレイヤーや、ブキの特性を十分に把握して立ち回る姿。
ギアパワーのチョイスもよく考えられており、「ガチ勢」に遭遇する率が高かったように思えます。

また味方へのサポートや連携・キャリーにも積極的。
考え抜かれたジャンプビーコンの設置場所や、それを阿吽の呼吸で利用する味方の連携に驚かされました。

ただこの時間帯でも全員が猛者というわけではなく、カジュアルなユーザーもチラホラ。
ライフスタイルの違いで、この時間帯がプレイしやすかったのかもしれません。

この時間帯での勝率は以下の通り。
4時~8時の勝率
勝ち数:25
負け数:25
勝 率:50%
※回線落ちは含めず

勝利数はほぼ横ばい。回線落ちも少なく、プレイしやすかった
1

2

3

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  4. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  5. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  6. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  7. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  8. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  9. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

  10. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『本能寺の変』

ランキング

  1. 1

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  2. 2

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  3. 3

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  4. 4

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  5. 5

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  6. 6

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  7. 7

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  8. 8

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  9. 9

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 10

    歴代プレイステーションで発売されてきたグランド・セフト・オートVのグラフィック、フレームレート、ロード時間の比較動画が面白い。同じタイトルでもハードでここまで違いが出るのか

新着記事
特集記事
  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

TOP
CLOSE