スプラトゥーン3の新技、イカロールはかなりのダメージを耐えることが可能。スプラッシュボムもノーダメージ状態であれば1発は耐えることができる。

ソフトウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

タコは英語で”オクトパス”だけど、じゃあイカは?って質問されると、意外と考え込んでしまうものです。
スッと出て来ない。
そもそもイカって英語で何だ?聞いたことないぞ。日常的に使わないし。

まぁオクトパスだって日常的には使いませんが、何故か知っている。
何なんでしょうね、この現象。

ちなみに答えは”スクイッド”です。
イカは英語でスクイッドっていいます。スペルはSquid。

そして今回の記事はイカロールについて。
つまり”Squid Roll”です。
だから何だよって話なんですが、字面がちょっとカッコいい。

スプラトゥーン3からの新技、イカロールが超優秀。クイックな動きとバリア機能で強力な攻撃も防いでくれる

スプラトゥーン3から追加された新技の1つ、イカロール。
インクを纏いながら飛びだす技で、方向転換やジャンプにも使える便利な技です。

シュバッと飛びだす動きが気持ちいいイカロール。方向転換やジャンプにも便利な機能だ

イカロールの詳細についてはスプラトゥーン3のマニュアルやサポートにお任せするとして、イカロールはバリア機能がかなり優秀。
強力な攻撃もある程度耐えてくれるので、撃ち合いや激戦区での活躍間違いなし。
さらにクイックな動きで相手を翻弄することもできます。

イカロールはスプラッシュボムの直撃(ダメージ180)にも耐えてくれる超優秀なバリア

スプラッシュボムってまともにくらえば1発アウト。
どんなに無傷の状態でも、直撃をくらえばやられてしまいます。

この距離でスプラッシュボムをくらえばアウト。1発でやられてしまう

でもイカロール中のインクを纏った状態なら直撃してもOK。
「キィーン」という甲高い音と共にダメージが大幅軽減され、生き残ることができます。

スプラッシュボムのダメージは直撃で180。
この大ダメージを防いでくれるなんて、なんて優秀なバリアシステムなんでしょうか。

ややタイミングはシビアですが、使わない手はない。
もしヤバいタイミングでボムが降ってきたら、イチかバチかイカロールで耐えるのもありですね。

イカロール中ならスプラッシュボムが直撃してもOK。生き残ることができる

もちろんスプラッシュボム以外の攻撃も防いでくれる。通常攻撃やスペシャル技でもOKだ

シューターで撃たれたりフデで塗られたり。
サメライドで突っ込まれてもマルチミサイルを打ち込まれても、バリアなら耐えることが可能。
何発も耐えることはできないが、何もしないで避けるよりはずっとマシ。
出来る限りイカロールで避けたいですね。

スプラトゥーン2と比べると、マルチミサイルが高性能化しているような気がする。避けるのが少し難しくなった

メガホンレーザーを避ける際も通常のジャンプではなくイカロールを使うことによって、無駄なダメージをカット。

それなりにダメージが入るメガホンレーザーは煩わしい。どうせ避けるならイカロールを使おう。

1

2

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  4. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  5. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  6. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  7. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  8. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  9. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

  10. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『本能寺の変』

ランキング

  1. 1

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  2. 2

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  3. 3

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  4. 4

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  5. 5

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  6. 6

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  7. 7

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  8. 8

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  9. 9

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 10

    歴代プレイステーションで発売されてきたグランド・セフト・オートVのグラフィック、フレームレート、ロード時間の比較動画が面白い。同じタイトルでもハードでここまで違いが出るのか

新着記事
特集記事
  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

TOP
CLOSE