即イカロールの練習のコツ。一番大切なのは最高速に達した感覚を覚えること

ブキ発射からのZL+スティック入力で潜伏するのが一番の高難易度。
ここさえコツを掴んでしまえば、自由自在に即イカロールを繰り出すことができるようになります。

ブキ発射からのZLで潜伏のタイミングがシビア。ここさえ掴んでしまえば後は楽

コツとしては、ブキ発射から一瞬遅れてZLとスティックを入力すること。
慣れないうちは同時入力しがちですが、それでは最高速で潜伏ができません。

ZRでブキ発射後、ほんの一瞬タイミングをずらしてZRとスティックを入力。
そのままZRとスティックから手を離さず入力したままのほうが、キャラクターが一瞬で最高速に達する感覚を掴みやすいです。

この最高速に達する感覚を掴むのが一番大事で、この感覚さえ覚えてしまえば即イカロールはほぼ習得したのと同じ。
手順2と手順3を何度も繰り返して、最高速に達する感覚をマスターしましょう。

前後左右、どこでも好きなタイミングで即イカロールできるようになろう

即イカロールに慣れてきたら、前後左右・斜めなど好きな場所やタイミングで出せるように練習しましょう。

実戦はランダム要素が強く、相手とどこで対峙するか予測できません。
また前後もしくは左右が障害物で塞がれている可能性もあるので、地形や条件に関わらず全方向に即イカロールできるのが理想的です。

斜め方向や連続で即イカロールも。
いかなる状況でも即イカロールを繰り出せるようになるのが大事です。

できる限り狭い場所で即イカロールの練習を。面積が狭いほど上達する

練習でマスターしたら、実戦で少しづつ使っていこう。意外と練習では自由に即イカロールできても、実戦では忘れていたりする

即イカロールをある程度マスターしたら実戦で使っていきましょう。
練習ではすぐに出来るようになっていても、実戦となると意外と忘れてしまったりパニクってしまったりで、上手く出せなかったりします。

こればっかりは経験を積むしかないので、何度も実戦で即イカロールを使う練習をするしかないです。
相手と対峙した場合、頭ではわかっていても指が動かなかったり、思考停止してしまったり。

おすすめは相手のいない安全な場所で、塗りながら即イカロール。
徐々に慣れていき、相手のメガホンレーザーや中・長距離のブキを避ける時に即イカロールが出来るようになるといいと思います。

慣れてくると接近戦でも即イカロールが出来るように。
また、スナイパーから狙われやすいポイントや障害物を乗り越える際にも即イカロールを意識しておくと、不意打ちから身を守ることができます。

マスターするまで難しい技ですが、覚えておいて損はなし!
上手く使えば有利な状況を作り出すことができます。

即イカロールで楽しいスプラトゥーンライフを!

ビバ!任天堂!
ビバ!スプラトゥーン3!

created by Rinker
築地魚群
¥3,525 (2025/08/18 18:50:20時点 Amazon調べ-詳細)
1

2

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. リンク踏んだら即死。現代の不正アクセス/フィッシング詐欺、怖すぎ問題。

  2. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  3. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  4. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  5. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  6. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  7. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  8. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  9. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  10. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

  3. 3

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  4. 4

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  5. 5

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  6. 6

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  7. 7

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  8. 8

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  9. 9

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 10

    Steam & Iron: Battle of Port Arthur – 提督の決断ファンにおすすめしたい“ガチ本格海戦シミュレーション”

新着記事
特集記事
  1. リンク踏んだら即死。現代の不正アクセス/フィッシング詐欺、怖すぎ問題。

  2. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  3. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  1. リンク踏んだら即死。現代の不正アクセス/フィッシング詐欺、怖すぎ問題。

  2. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  3. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

TOP
CLOSE