聞こえる!聞こえるぞぉぉ!バンカラ街の色んな音がぁぁぁ!

バンカラ街にいると多方面から色んな声が聞こえてきます。

遠くて話しているような声、近くの音、通り過ぎる何かの音、環境音。
陳腐な表現で申し訳ないのですが、本当にそこにいる感覚です。

画面をグリグリ動かすと、当然音の位置も変化。
さっきまで右から聞こえていた音が、今度は左から聞こえてきます。

動けば音は遠くなるし、今度は遠かった音が近くに。
また左右だけではなく前後の音も同様に。

前後左右・遠近の音を判別できるので、他のプレイヤーが発する音もしっかりと聞き分けることが可能になります。
ただ、残念ながら上下方向の判別は慣れが必要。
前後左右と違った感じで音が聞こえてくるのですが、それが上下だと分かるまで時間を要しました。

上空を通り過ぎる飛行機や電車の音は特に顕著に聞こえる。近くでは大きく、遠ざかれば音は小さくなっていく。

ヘッドセットを装着した状態でオンラインへ。ナワバリバトルで実力検証だ!

ヘッドセットという最強装備を手に入れ、意気揚々とオンラインロビーへ。
もちろん相棒はパブロ(筆)。

接近戦での強性能、筆の振り速度、塗り範囲、さらに相手陣地深くまで切り込める機動性。
自分にとって相性抜群のブキであり、さらに今回はヘッドセットも追加でまさに鬼に金棒。
バンバン塗ってビシバシ倒す!無双する未来しか見えません。

ナワバリバトルスタート、ヘッドセットの実力はイカに!

プレイ直後に感じたのは、音の判別がハッキリ出来ること。
1つ1つの音が独立して聞こえます。

ヘッドセット無しではBGMと効果音が同じスピーカーから同時に鳴っている感じ。
ヘッドセット有りの場合は、それぞれ独立したスピーカーから鳴っているように聞こえます。
もちろん聞き取りやすいのは後者。
BGMに邪魔されず効果音がクリアにハッキリと聞こえます。

接近音やインクのバシャバシャ音がガチで聞こえる。しかも、方向までバッチリ

相手の攻撃音、イカ状態で潜っている時の音、インクのバシャバシャ音。
TVやSwitchのスピーカーとは比較にならない程、クリアにハッキリ聞こえます。
しかも方向までわかるので、今相手がどの辺りに潜んでいるのか、どの辺りで戦っているのかも予測可能。

特に感心したのは、キューバンボムやタンサンボムなどのボム系サブウェポン。
投げると同時に効果音が鳴るのですが、ボムの位置によって効果音の聞こえ方も変わります。
また、シューター系のブキは着弾すると「ピチャピチャ」音が発生するのですが、それが前後左右から聞こえます。
撃たれた方向や距離が感覚でわかり、素早く戦況を把握できます。

全ての音を拾えるのは相当なアドバンテージ。BGMと効果音を独立調整できれば、なお戦いやすく

TVやSwitchからの音声出力では聞こえなかった音もクリアで鮮明に聞き取ることが可能。
初めてヘッドセットを付けた場合、普段とは違うサウンドのクオリティに驚くはずです。

これまで視覚に強く頼ってきたプレイスタイルが、視覚+音で把握できるようになるのは間違いなく有利。
ヘッドセットの有り無しがスコアに与える影響は大きいと感じました。

見えなくても音で相手のおおよその位置がわかる。このシーンでは、画面外から接近してきた相手を振り向きざまに倒すことができた。ヘッドセットが無ければ恐らく気付けていない。

なお、残念だったのはBGMと効果音の調整が無かったこと。
これはスプラトゥーン3の仕様なので仕方ないのですが、個人的にはBGMの音量を小さく、効果音の音量を大きく設定できればありがたかった。
BGMが小さくなれば、よりインク音など行動で発せられる音が目立つ。
正確に音情報をキャッチすることが可能になります。

スプラトゥーンには伝統的にBGM・SEのサウンド項目が実装されていない。つまり、調整不可だ

PCで競技性の高いFPSをプレイすることもあるのですが、大抵はこのセッティング。
BGMは極めて小さく、効果音はより聞こえやすくセットしています。

Switchでもアンプやイコライザー調整が使えればより緻密なセッティングに出来るのでしょうが、今回はとりあえず繋いだだけ。
それでも十分すぎるメリットを感じました。

1

2

3

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. リンク踏んだら即死。現代の不正アクセス/フィッシング詐欺、怖すぎ問題。

  2. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  3. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  4. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  5. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  6. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  7. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  8. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  9. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  10. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

  3. 3

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  4. 4

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  5. 5

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  6. 6

    Steam & Iron: Battle of Port Arthur – 提督の決断ファンにおすすめしたい“ガチ本格海戦シミュレーション”

  7. 7

    政府の備蓄米が安いけど…“臭いがえげつない”ってホンマなんか?

  8. 8

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  9. 9

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  10. 10

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

新着記事
特集記事
  1. リンク踏んだら即死。現代の不正アクセス/フィッシング詐欺、怖すぎ問題。

  2. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  3. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  1. リンク踏んだら即死。現代の不正アクセス/フィッシング詐欺、怖すぎ問題。

  2. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  3. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

TOP
CLOSE