まずは連打なしから検証

まずは連打なしの状態でポケモンを捕まえていきます。
設定した条件通り、攻撃や状態異常は一切なし。
遭遇したそのままの状態でハイパーボールを投げます。

遭遇してすぐにハイパーボールを投げる。捕まらない場合はボール投げを繰り返す

本来は「みねうち」などで攻撃して捕まえやすい状態に持って行きたかったのですが、あえてプレーンの状態で検証します。
「連打で捕まえやすくなる」ならプレーンの状態でも捕まえれるはず。
そういった期待を込めての意味もあります。

なお、フォレトスは安定して出現してくれるポケモンの一種。
適当に周囲を歩くだけでワラワラ湧いてきてくれるので、検証用としても助かります。

湧きやすく検証の対象としては優秀なフォレトス

完全にフォレトスが無傷の状態で捕まえることを条件としているので、ファイアローから受ける「やけど」状態になった場合、フォレトスの「すてみタックル」からの反動ダメージを受けた場合は「にげる」を選択しています。

ファイアローは「ほのおのからだ」により、相手ポケモンをやけど状態にすることができる
フォレトスは「すてみタックル」を使ってくるが、反動のダメージを受ける
ノーダメージで元気なので、なかなか捕まえることができない。ハイパーボールも大量に消費してしまった

連打なしの結果は30分で21匹のフォレトスをGET

単調作業の繰り返しで少し飽きてしまいましたが、30分経過後の結果は21匹。
まったく攻撃を当てていない、元気な状態で捕まえたわりには上出来ではないでしょうか。

連打なし・30分で21匹のフォレトスを捕まえることができた

なお、ここでハイパーボールを60個消費したので補充に行きます。

30分で60個のハイパーボールを消費。結構コスト高いぞ…
100個では足りなくなるかもしれないので、多めに補充しておいた。40+160でハイパーボールは200個

次はAボタン連打ありで検証

次はお待ちかね、Aボタン連打ありでの検証です。
連打するタイミングはハイパーボールがポケモンにヒットした直後から。

このタイミングでAボタン連打を開始する

連打する速度はフルパワー。
一切妥協せず、ひたすらAボタンを連打しまくります。
その他の条件は「連打なし」と同じ。
まったくノーダメージ状態のフォレトスにハイパーボールを投げまくります。

ひたすらフォレトスを探して戦って
たまに「だいばくはつ」に巻き込まれて

30分間、一生懸命Aボタンを連打してフォレトスを捕まえました。

Aボタン連打ありの結果は30分で20匹のフォレトスをGET

今日ほど「連射機能付きコントローラー」が欲しいと思った日はありませんでした。
全力フルパワーはマジで指が痛くなります。

ちなみに結果は20匹。
連打なしより1匹少なく、一生懸命連打したあの時間は何だったんだ…といった感じです。

赤枠内がAボタン連打で捕まえたフォレトス
ボックス7とボックス8にまたがっているが、全部で20匹捕まえることができた

結論、どちらも変わらず誤差範囲か。ボタン連打が捕獲率に影響している可能性は極めて低い

連打なし・連打ありの30分の捕獲比較の結果は以下の通り。

ボタン連打なしボタン連打あり
時間30分30分
捕獲数21匹20匹

結果、連打ありのほうが1匹少ないですが誤差範囲かと。
やはりボタン連打による捕獲率の変化はなさそうです。

1

2

3

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. Switch2の転売対策に見る任天堂の本気 国内版と海外版でどう抑止するか

  2. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  3. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  4. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  5. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  6. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  7. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  8. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  9. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  10. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  3. 3

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  4. 4

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  5. 5

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  6. 6

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  7. 7

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  8. 8

    新型Nintendo Switchに搭載と噂される「NVIDIA Tegra239」って何?性能や機能など、もしSwitchに搭載されたらどうなのかを予想

  9. 9

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  10. 10

    ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを8K/60fpsでプレイ。RTX4090とレイトレーシングで表現された美しきハイラル

新着記事
特集記事
  1. Switch2の転売対策に見る任天堂の本気 国内版と海外版でどう抑止するか

  2. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  3. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  1. Switch2の転売対策に見る任天堂の本気 国内版と海外版でどう抑止するか

  2. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  3. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

TOP
CLOSE