海外タイトルやe-SportsタイトルもStable Diffusionでお絵描きしてもらった

先程は国内で人気のゲームをStable Diffusionでお絵描きしてもらいましたが、他のゲームはどうなんでしょうか。
海外タイトルやe-Sportsで採用されているゲームも生成できるのか、試してみました。

Minecraft -マインクラフト-

国内では「マイクラ」とも略され、小中学生を中心に絶大な人気のゲームソフトです。
また世界でもっとも売れたゲームでもあり、2020年にはビデオゲームの殿堂入りを達成。
教育用や知育としても利用されるなど、娯楽意外の分野でも支持されているタイトルです。

そんなMinecraftをAIが知らない、なんてことはないでしょう。
バシッとした、いい感じのイラストを生成してくれるはずです。

AIが描いたMinecraftのイラスト

previous arrow
next arrow
 
previous arrow
next arrow

さすが世界のマイクラ。
違和感なく、まさにマイクラな画像を生成してくれました。
もうこれは誰が見てもマイクラですね。

ドット具合やブロックの配列もそれっぽい。
特に4枚目の画像なんて、本当にゲーム画面のスクリーンショットみたい。

もちろん細かい箇所は違和感があるのですが、一瞬パッと見ただけではわかりません。

グランド・セフト・オート

ここまでアニメ調というか、キャラクター物の画像生成が多かったです。
なのでここはひとつ、リアルな雰囲気のゲームもAIにお絵描きしてもらいましょう。

生成してもらうのはロックスター・ゲームズがリリースする、グランド・セフト・オート。
車両を盗んで走り回ったり売り払ったり、ミッションをクリアしてストーリーを進めたり。
色んな意味でぶっ飛んだ人気シリーズです。

AIが描いたグランド・セフト・オートのイラスト

previous arrow
next arrow
 
previous arrow
next arrow

これはもう、そのまんまグランド・セフト・オートの画像が生成されました。
雰囲気もバッチリ。いい出来です。

ただ、グランド・セフト・オート5の影響が強いのか1枚目の画像タイトルに「V」のような文字が。
中央にはマイケルとトレバーを合わせたような人物。その右横は謎の武器らしきものを手にしたフランクリンっぽい人物が。
3枚目の画像はそのままグランド・セフト・オートのスクリーンショットとしても使えそうなクオリティです。

4枚目、車の手前の人物は銃を構えているかと思いきやビデオカメラっぽい。
まるで旅行者がセルフィーしているみたいです。

何にせよ、どの画像もいい出来栄え。

Detroit Become Human -デトロイト ビカム ヒューマン-

次はもっとリアル路線に。
デトロイト ビカム ヒューマンはフランスのクアンティック・ドリームがリリースするゲームソフト。
西暦2038年のアメリカ・デトロイトを舞台に、人間とアンドロイドが共存する世界を描く。
高度に発達したAIが、ある日自我に目覚める。
リアルなアンドロイドは人間にとってただの便利な道具なのか、それとも…。

重厚なストーリーに美麗なグラフィック、個人的にも続編を強く希望するゲームです。
こちらもゲームプレイの様子をAIに生成してもらいましょう。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

AIが描いたDetroit Become Humanのイラスト

previous arrow
next arrow
 
previous arrow
next arrow

ちょっとコナー、老けました?
※コナーは本ゲームに登場する主人公の1人(アンドロイド)

しかし全体的にデトロイトの雰囲気を掴んでおり、発展した近未来感の再現も見事。
惜しいのはアンドロイドのリング表現。

ゲーム内ではアンドロイドは右のこめかみ辺りに発光するブルーのリングが装着されています。
それがアンドロイドを表す特徴となっているのですが、AI生成では見当たりません。
どうやら1枚目の画像のように、服の部分の発光するブルーがそれのようです。

1 2

3

4 5

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. リンク踏んだら即死。現代の不正アクセス/フィッシング詐欺、怖すぎ問題。

  2. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  3. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  4. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  5. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  6. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  7. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  8. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  9. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  10. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  3. 3

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  4. 4

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  5. 5

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

  6. 6

    IQOSを禁煙して約1年5ヶ月。禁煙のメリットとデメリット、体調の変化や健康診断の結果など

  7. 7

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  8. 8

    『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  9. 9

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  10. 10

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

新着記事
特集記事
  1. リンク踏んだら即死。現代の不正アクセス/フィッシング詐欺、怖すぎ問題。

  2. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  3. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  1. リンク踏んだら即死。現代の不正アクセス/フィッシング詐欺、怖すぎ問題。

  2. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  3. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

TOP
CLOSE