ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

ソフトウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

2020年1月に発売されたドラゴンボールZ KAKAROT。
ジャンルは悟空体験アクションPRGです。
その名の通りプレイヤー自身が「孫悟空」となり、圧倒的ボリュームのドラゴンボールの世界を体験できるゲームとして人気を博しました。
そして2023年1月にはPlayStation 5で同作がリリース。
ハードウェアに合わせてグラフィックやパフォーマンスも進化、より美しく快適にドラゴンボールの世界を堪能できるようになっています。

created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント
¥4,418 (2025/04/15 21:08:49時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみにPS4版を持っている場合はPS5版へアップグレードが可能。
詳細は公式サイトをご確認ください。

PS4版とPS5版でのグラフィック・パフォーマンス比較。縦マルチにありがちな”大して変わらない”はなく、明らかにPS5版がリッチ

ドラゴンボール系の比較動画をメインにアップしているYouTubeチャンネル「RikudouFox」より、ドラゴンボールZ KAKAROTの比較動画が公開されているのでご紹介。
わかりやすい横並び比較されているので、違いが非常にわかりやすいです。

なお、PS4版は実機ではなくPS5で走らせているようです。
ロード時間が実機より短くなる傾向になりますが、グラフィックは同一。
比較対象として問題ないレベルです。

まずはロード時間の比較から。やはりPS5版は圧倒的に速かった

手始めにロード時間の比較から。
PS5は高速SSDを搭載していることから、データの読み書きが非常に高速です。
これが功を奏しており、PS4版と比較すると約3倍の速さで読み込みが完了しています。

セーブデータの読み込みから計測開始
PS4版は約27秒、PS5版は約9秒。PS5版のほうが3倍程高速ということになる

ここで注意したいのが、PS4版はPS5で起動されプレイされていること。
ハードウェア性能が向上している分、PS4実機よりもロード時間が短縮される傾向にあります。
なので本動画の計測タイムに関しては、あくまで参考程度に。

同一シーンでのグラフィック比較

同一シーンでのグラフィックを比較。
やはりPS5版はPS4版と比べるとリッチな表現に。
色調も豊かで解像度も高く、オブジェクトが追加されていたりします。

ドラゴンボールの世界がよく表現されたグラフィックだが、PS5版と比べるとあっさりしたイメージ
全体的な解像度、水面の表現、追加されている岩など、パッと見て違いが多い
こちらも同様にPS5版はリッチな表現。色調や陰影も際立っている
後ろから見た悟空の姿。PS4版は輪郭のボケやジャギーが目立つ
水面の表現や色味がPS5版は鮮やか。さらにオブジェクトの数も多い
地面や遠方にある植物の密度が異なる。こうして比べるとPS4版は少し寂しい雰囲気

戦闘シーンやアップでのキャラクターグラフィックを比較

アップでのゴールデンフリーザを比較。やはりPS5版はパリッとしたグラフィックだ
ほぼ同シーンの魔人ブウを比較。解像度や色彩もやはりPS5版が優れている
ビルス様のアップ。極端に変わらないがPS4版は全体的にモヤッとした印象で、かつフレームレートも30fps

すでに持っている人も、これからプレイする人も。最高の環境でプレイしたければPS5版がおすすめ

やはりハードウェア間での性能差は埋めることができず、PS5版のほうがグラフィック・パフォーマンスに優れています。フレームレートもPS5版は60fpsを出すことができ、視点移動や動きの点でもスムーズです。
なお、すでにPS4版を所有している場合はPS5版へアップグレードが可能。

これからドラゴンボールZ KAKAROTをプレイしてみようと思っている方にはPS5版がおすすめです。
なお、PlayStation以外にもNintendo Switch、XBOXでもリリースされています。
グラフィックはそこそこでいいけど気軽にプレイしたいって方にはSwitch版がいいかもしれません。
ベッドやソファで寝転がりながらプレイできるのは携帯機の強みですね。

created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント
¥4,218 (2025/04/15 12:13:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント
¥4,418 (2025/04/15 21:08:49時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント
¥4,400 (2025/04/15 21:08:51時点 Amazon調べ-詳細)

※本記事内の画像はRikudouFoxのYouTubeアカウント動画よりスクリーンショットを掲載しています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  4. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  5. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  6. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  7. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  8. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  9. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

  10. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『本能寺の変』

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  3. 3

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  4. 4

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  5. 5

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  6. 6

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  7. 7

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  8. 8

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  9. 9

    新型Nintendo Switchに搭載と噂される「NVIDIA Tegra239」って何?性能や機能など、もしSwitchに搭載されたらどうなのかを予想

  10. 10

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

新着記事
特集記事
  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

TOP
CLOSE