スプラトゥーン3のフェスは結局「フウカ」陣営が有利なんじゃないか説、あると思います

ソフトウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

あると思います、フウカ最強説。
何の根拠もないですが。

スプラトゥーン3といえばフェスの開催。
もちろんそれ以外にも魅力的なコンテンツ満載ですが、定期的に開催されるイベントの中でもひときわビッグ。
事前投票から始まりフェス開催~終了まで、まるでお祭りのような盛り上がりです。

スプラトゥーンといえばフェス。テンションアゲアゲのビッグなイベントだ

フェスは「ヨビ祭」と「本祭」の2部構成。
3つの勢力に分かれてバトルし、最終的に得票数・ヨビ祭の結果、本祭の結果を元に総合的な勝利勢力が決まります。

フェスには「お題」があり、それを元にどの勢力に参加するのかを決めることができます。
例えば「チョコレートはやっぱりコレ!」のお題であれば、「ビター」「ミルク」「ホワイト」。
この3つのうちどれかを選び、それぞれの勢力に参加することになります。

フェスにはお題があり、それぞれ好きな勢力に投票し参加する

ちなみにフウカは「ビター」。
ビターは大人の味なのか、このフェスでは「ホワイト」に投票が集中していました。
※フェス終了後に投票率などが開示され、結果「ホワイト」がダントツだった

が、今回のテーマは「フウカが1番勝率が高く有利なんじゃないか説」。
ちなみに個人的には一貫してフウカ陣営に属しており、他のマンタローやウツホに浮気したことはありません。

なんでかって、そりゃフウカ命ですから。

フウカが1番勝率が高く有利な説、あると思います

フウカのファンとしてはフウカ陣営一択。ちなみに人気があるのも玄人が集まるのもフウカのような気がする

ちなみに「フウカ陣営が一番強い」なんてデータはなく、もちろんそんなこともありません。
個人的な願望や何となくの予想なので、あてにならないのでご注意を。

なお、過去のフェスの結果はこんな感じ。

前夜祭フェス「いちばん強いのはどれ?」

テーマ:いちばん強いのはどれ?
チーム:グー vs チョキ vs パー
開催期間:2022年8月28日(日)9時00分~21時00分
結果:グー(フウカ)

第1回フェス「無人島に持っていくなら?」

テーマ:無人島に持っていくなら?
チーム:道具 vs 食料 vs ヒマつぶし
開催期間:2022年9月24日(土)午前9時~9月26日(月)午前9時
結果:道具(フウカ)

第2回フェス「パートナーに選ぶならどのタイプ?」

テーマ:パートナーに選ぶならどのタイプ?
チーム:くさ vs ほのお vs みず
開催期間:2022年11月12日(土)午前9時~11月14日(月)午前9時
結果:みず(マンタロー)

第3回フェス「好みの味は?」

テーマ:好みの味は?
チーム:辛い vs 甘い vs すっぱい
開催期間:2023年1月7日(土)午前9時~1月9日(月)午前9時
結果:甘い(ウツホ)

第4回フェス「チョコレートはやっぱりコレ!」

テーマ:チョコレートはやっぱりコレ!
チーム:ビター vs ミルク vs ホワイト
開催期間:2023年2月18日(土)午前9時~2月13日(月)午前9時
結果:ホワイト(マンタロー)

これまでに開催されたフェスでフウカか過去2回勝利している。さらに内訳でも大健闘

データ自体が少ないので何とも言えないのですが、過去に開催されたフェスの中でフウカは「2回」1位を獲得しています。
最近は負け越していますが、貢献度やホラガイ獲得率では1位に迫る勢いです。
例えば第4回フェス「チョコレートはやっぱりコレ!」では勝利したホワイトに対して以下の結果。

ビター(フウカ)ミルク(ウツホ)ホワイト(マンタロー)
投票率24.47%33.31%42.22%
ホラガイ獲得率33.18%31.66%35.16%
貢献度(オープン)32.14%31.23%36.63%
貢献度(チャレンジ)33.32%31.18%35.50%
貢献度(トリカラ)33.15%32.91%33.94%
投票率以外では全て2位。かつ、1位のマンタローに迫る勢いだ

フウカの投票率が低いのはお題が「ビター」だからと予想。
スプラトゥーンをプレイするメインユーザーの年齢層を考えると、苦いチョコレートを好む世代はもう少し上になると思います。

今回のフェス結果に順位をつけるとするなら以下に。

  • 1位 ホワイト(マンタロー)
  • 2位 ビター(フウカ)
  • 3位 ミルク(ウツホ)

投票率がホワイトの約半分であるにも関わらず、ホラガイ獲得率や貢献度にはホワイトに迫り、かつミルクに勝利しています。

それを考えると、やはりフウカ陣営は強いのかも?と思ってしまいます。
個人的には「見た目と立ち位置で人気を集めやすい」「クセがなく支持されやすいビジュアル」「リーダーっぽい」のが影響しているかと。
さらに与えられるお題が「大人っぽく現実的」なものが多く、年齢層高めの玄人を集めやすい傾向にあるのも要因かと思っています。

フウカのビジュアルから受ける印象は「オーソドックス・リーダー的・主人公的・大人っぽい・(他に比べて)クセがない」など

フウカ陣営が強いと思える理由

理由その1 大人&玄人が多いような気がする

フウカはビジュアル的に大人っぽいので、比較的年齢層高めの大人ユーザーから支持されているのかも?と思います。
やはり年齢が高めになるとプレイも上手くなる傾向に。もちろんキッズ層でも凄腕プレイヤーはいますが、絶対的な数で言えばもう少し上の年齢層になるのではないでしょうか。
その層から支持されているとしたら、割合的に上手なプレイヤーが集まりやすい傾向にあると思います。

10代後半~40代くらいまでの”大人層”が多いような気がするフウカ陣営

理由その2 割り当てられるお題の年齢層が高め=ゲームに慣れた大人が集まりやすい

こじつけっぽくなるかもしれませんが、割り当てられるお題が大人を対象としている気がしています。
全てがそうではありませんが、傾向として感じるのです。
例えば「無人島に持っていくなら?」のフェスでは道具(フウカ)、食料(ウツホ)、ヒマつぶし(マンタロー)に。

フウカウツホマンタロー
無人島に持っていくなら?道具食料ヒマつぶし
好みの味は?辛い甘いすっぱい
チョコレートはやっぱりコレ!ビターミルクホワイト
全てがそうではないが、フウカのお題は大人っぽいものが多い

ね?何となく現実的というか、大人っぽいお題が多いと思いませんか?
逆にウツホは子供受けが良さそうなお題、マンタローは逆張りや意外性がチョイスされていると感じます。

理由その3 過去データからでも内訳では善戦していた

過去のフェスでもフウカ陣営は善戦。
すべての項目で最下位を取ったことはなく、少ない投票率ながらもよく戦っています。
3陣営しかないので1位以外にどれほどの価値があるのか微妙ですが、それでも立派な結果。
大きく負ける可能性は低いと思います。
また理由1や2と重複しますが、フウカ陣営には大人が多いと予想。

つまり比較的ゲームの時間を取ることができる、ゲームは1日○時間まで、などの制限がないプレイヤーが多いと考えられます。
となると、より長くプレイすることが可能になり、「貢献度」や「ホラガイ数」で有利になる可能性が。
投票数では負けても他の要素で負けなければ自然と順位は上がり、1位もしくは2位を取りやすくなっていると考えられます。
またフェスが開催されるのは週末。
週末となれば翌日休みの大人も多いので、夜遅く~明け方までプレイしていても怒られない(多分)のです。

社会人と子供ではゲームをプレイできる時間が大きく異なる。大人は夜遅くまでゲームをしても怒られない(と思う)

フウカに人気が集中して、あえて投票率の低いお題を割り当てられている気がする

リリース初期にはフウカに人気が集中したこともありました。
これではバランスが悪いと開発側も思ったのか、あえて人気のない(であろう)お題がフウカに割り当てられるようになった気がします。

ある意味風当たりが強いフウカ。これも人気者の宿命か…

例えば「チョコレートはやっぱりコレ!」のお題に関しても、ビターが人気になるとは思えません。
個人的にはビターチョコレート好きですが、何と言ってもスプラトゥーンのメインターゲットはキッズ達。
恐らく小学生~中学生辺りまでを想定して作られているゲームです。

個人的にビターチョコが好きだが、一番人気なのはホワイトだった

結果として、「ホワイト」に人気が集中し、このフェスではマンタロー陣営が圧勝しました。

「ビター」なんて大人になってから好きになるんじゃないかと思います。
子供の頃は「ビターチョコなんて苦くて食えたもんじゃねぇ」と思っていましたし、子供の頃の自分なら「ビター以外」に投票します。
みんながこのパターンではないと思いますが、全体の傾向としてあるのではないでしょうか。

ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、フウカファンとしては何のお題を出されようとフウカを選びたいと思います。
投票率で負けても「貢献度」「ホラガイ数」では負けられません。
フウカ陣営は大人の数が多いような気がするので、総合的には強いのでは…なんてお話でした。
まったく根拠のない妄想ですので、適当に聞き流しておいてください。

created by Rinker
任天堂
¥5,240 (2025/07/02 23:46:09時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  4. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  5. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  6. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  7. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  8. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  9. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

  10. ChatGPTと語る、ひとりかくれんぼ恐怖体験

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  3. 3

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  4. 4

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  5. 5

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  6. 6

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  7. 7

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  8. 8

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  9. 9

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  10. 10

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

新着記事
特集記事
  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

TOP
CLOSE