スプラトゥーンのガチエリア間マッチングで999秒達成。その後40分以上待つもマッチングせず。今後のアップデートで改善を期待したい。

ソフトウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

バチバチに塗り合っております、スプラトゥーン3。
今日も楽しくプレイさせていただきます、いつもありがとうございます、任天堂様!
しかし、少しばかりマッチング時間が長すぎるのではないでしょうか。
何なら、マッチングアプリのほうがマッチしやすい可能性も否定できない事も無きにしもあらずです。

ナワバリバトルには一切手を出さず、バンカラマッチばかり。
TechMuddyで唯一の武闘派を自称しており、「ウデマエとポイントが下がるからガチ行きたくない」と負け犬根性丸出しの他の編集部員を尻目に常にバンカラ(ガチエリア専門)で戦い続ける編集部員Sです。
ちなみに昨日はバンカラチャンレジで70ポイント以上失いました。ウェーイ!

マッチングがガチで長い。タイムもカンストしちゃったよ

普段はチャレンジかオープン、気分で参戦しているのですが、私の専門である「ガチエリア」がオープンに来ていたのでそちらにログイン。
一戦目は順調にマッチして戦えたのですが、2戦目のマッチングで事件が起きました。

999秒!

そうです、999秒以上マッチしませんでした。
ちなみに999秒以上になるとカウントもストップします。
なので実際40~45分くらいは待ったと思います。

待っていたらいつかマッチするんじゃないのか、ここでリセットしたらもったいない。
でも全然マッチしねぇよ…。
ゲーム再起動するのも面倒だし、あと少し待ってみるか。
そんな悶々とした時間を過ごすのも、ある意味任天堂から与えられたガチ試練なのかもしれません。

結局マッチしなくてソフト再起動したんですけどね。

マッチング待機中に練習場をインクで塗りつぶす。隙間なく塗ってやったぜ

マッチングが始まった直後は「-」ボタンでキャンセル可能なのですが、ある一定の時間を過ぎるとそれも不可に。

Ver. 1.1.1で180秒経過後に自動キャンセルされる仕様に改善されたが、それでも任意のタイミングでマッチキャンセルは不可。また任意キャンセルの時間もおよそ10秒程度と短い

待ち時間は暇なのでいつも練習しているのですが、全然マッチの気配なし。
丁度いい感じに床や壁もインクで汚れてきた所でふと思いました。

「マッチング待機中に練習場の床・壁、ありとあらゆる場所を塗ってみようか」

そうなると不思議なもので、今度はなるべくマッチして欲しくない気持ちが。
左上のマッチメイクタイムを気にしながら、ひたすら床・壁を塗りまくりました。

で、出来上がった絵面がこちら。

隙間なく塗られた練習場
壁まで隙間なく綺麗に
所々隙間のようなものが見えるが、塗り不可能なオブジェクトだ
previous arrow
next arrow
 
隙間なく塗られた練習場
壁まで隙間なく綺麗に
所々隙間のようなものが見えるが、塗り不可能なオブジェクトだ
previous arrow
next arrow

隙間なく塗るって気持ちがいいですな。
あらゆる壁・床を細かな箇所まで塗りつぶし、自称塗り率100%を達成しています。

遠目から見ると微妙なインクの隙間のようなものが見えますが、あれば配置されているオブジェクト。
何度も見返して、もう塗る箇所がないのを確認しています。

階段の繋ぎ目や壁の間など、インクを塗っても当たり判定が甘いのか塗れないことがあり、そんな場所には「ジャンプ+下を見ながら超近距離でフデを振ると塗れる」という何の役にも立たないテクニックまで習得しました。

塗りの所要時間は合計30分程。
その間、一切マッチしていません。
マジでマッチングアプリの方がマッチ率高いんじゃないのか?

全然マッチしないので一旦ゲームプレイをリセット。再起動するのはとても面倒くさい

結局マッチしなかったので、一旦ゲームを終了してから再起動。
この作業が面倒です。

途中でマッチキャンセルできればいいのですが、プレイしていたバージョンでは実装されていないので不可。
今回は「練習場を塗りつぶす」という目的があったのでさほど苦ではありませんでしたが、そうでなければ延々と待たされるはめに。

ユーザーが少ないのかネットワークのエラーなのか不明ですが、マッチしにくい問題も改善してもらえると嬉しいですよ、任天堂さん。

9月16日のアップデート(Ver. 1.1.1)で180秒経過後に自動キャンセルされる仕様に。しかしマッチング時間は長いときは長い

2022年9月16日にアップデート(Ver. 1.1.1)が配信。
トリカラバトルの発生率調整、ブキ当たり判定や操作不具合の修正など、各種不具合が解消されているようです。

Ver. 1.1.1でマッチングの問題を含め各種修正されている

これで一旦ゲームを再起動する必要もなく、そのままマッチキャンセル→再マッチの流れでいけます。
しかし180秒でも長く感じ、任意のタイミングでマッチ解除ができないのはストレス。
特に連戦を行う場合はモチベーションが途切れるので、サクサクっとマッチしてくれるのが理想です。
ユーザー数やウデマエの問題もあるのでそう単純な問題ではなさそうですが、今後のアップデートに期待ですね。

個人的にはルールを選べるようになると尻尾振って喜ぶのですが。
なにせ、ガチエリア専門ですので。
ずっとガチエリアに潜っていたい…。

created by Rinker
¥5,788 (2025/04/18 12:41:17時点 楽天市場調べ-詳細)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. Switch2の転売対策に見る任天堂の本気 国内版と海外版でどう抑止するか

  2. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  3. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  4. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  5. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  6. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  7. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  8. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  9. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  10. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  3. 3

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  4. 4

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  5. 5

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  6. 6

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  7. 7

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  8. 8

    新型Nintendo Switchに搭載と噂される「NVIDIA Tegra239」って何?性能や機能など、もしSwitchに搭載されたらどうなのかを予想

  9. 9

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  10. 10

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

新着記事
特集記事
  1. Switch2の転売対策に見る任天堂の本気 国内版と海外版でどう抑止するか

  2. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  3. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  1. Switch2の転売対策に見る任天堂の本気 国内版と海外版でどう抑止するか

  2. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  3. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

TOP
CLOSE