公式がガチる。JR東日本が本格的な電車シム『JR東日本トレインシミュレータ』がSteamで販売中

ソフトウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

シミュレーターといってもライトなものから本格的なものまで様々かと思いますが、こいつはガチ。
なんとJR東日本が本格的な公式鉄道運転シム「JR東日本トレインシミュレータ」をSteamでリリースしています。

実写取り込みの超リアルな鉄道シム「JR東日本トレインシミュレータ」

JR東日本の実在する路線を、実写映像と臨場感あふれる走行音で楽しむことができる本作。
制作にはトレイン系シムで実績のある音楽館が担当しています。

実際にJR東日本の運転士が訓練で使用している、業務用シミュレーター

なお、本作はJR東日本の運転士が訓練用として実際に使用している業務用のシミュレーター。
それが家庭で楽しめるというから驚きです。

実在する路線をプレイすることができる
運転士の訓練用としても実際に使用されている

発せられる車両や路線からの音は、実際の車両を用いて収録。
現役の運転士がプレイしても違和感のない、リアルな走行音を再現しているとのこと。

実際の車両から収録されたサウンドはまさに”本物”だ

映像はJR東日本の路線を撮影し実写化。運転士と同じ目線で高精細な映像を楽しむことができます。

実在の路線を撮影し実写化。運転士と同じ景色を見ることができる

計器類も実際の車両と同じように動作。
操作や速度に応じて変化します。
また車両の形式に合わせてパネル表示が変化。細部まで忠実に再現されています。

車両により計器やパネル類が異なる

基本パックに加え、DLCも充実。路線や車両はDLCで拡張可能

ゲームの本体となる基本パックには以下の路線と車両を収録。

東海道線:下り 東京-品川 E233系3000番代
中央線快速電車:上り 高尾-八王子 E233系0番代
大糸線:下り 松本-梓橋 211系

上記に加え、追加で販売されているDLCを購入することによりプレイできる路線と車両を増やすことができます。

車両や路線を拡張できるダウンロードコンテンツも充実している

JR東日本の運転士も実際に使っている訓練用シミュレーター「JR東日本トレインシミュレータ」。
レビューでは本格的すぎてゲーム性に欠けるとの声もありますが、それは本物のシミュレーターである証であるともいえます。

実際の車両、実際の景色、実際の音。
ここまで本格的に、かつ公式がリリースしているリアルシミュレーター。
これを超えるものはないと思います。

ガチでリアルな鉄道運転シミュレーターをお探しの方におすすめです。
なんたって”本物”ですから。

※本記事内の画像はJR東日本トレインシミュレータのSteamページよりスクリーンショットを掲載しています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  4. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  5. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  6. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  7. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  8. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  9. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

  10. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『本能寺の変』

ランキング

  1. 1

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  2. 2

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  3. 3

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  4. 4

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  5. 5

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  6. 6

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  7. 7

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  8. 8

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  9. 9

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 10

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

新着記事
特集記事
  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

TOP
CLOSE