ハッキリと映る半透明の幽霊。ペンシルバニア州で撮影された、あまりにも不気味な光景

生活

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

幽霊を撮影した動画って大抵ぼんやりしていて、「…よくわからん」ってなることが多いのですが、今回ご紹介する動画は一味違います。
場所はアメリカ、ペンシルベニア州。
同州在住のグレッグさんが、家族とドライブ中に偶然捉えたものです。
なおドライブ先は南北戦争の戦場跡。
場所が場所だけに、より信憑性が増します。

場所はペンシルベニア州ゲティスバーグ。アメリカ南北戦争で北軍と南軍が激しく衝突した激戦地でもあり、数十万の兵士が命を落としている

動画が撮影された地、ペンシルバニア州ゲティスバーグは過去の南北戦争の中でも最も有名な戦場の1つであり、アメリカ史上でも最も激しい戦闘だったとされています。

戦闘の背景:南軍のロバート・E・リー将軍がペンシルベニア州に侵攻し、北軍のジョージ・ミード将軍と対峙。
戦闘の概要:1863年7月1日から3日にわたって続き、激しい戦闘の末、南軍が北軍の防衛線に突撃。
ピケットの突撃:南軍のピケット師団が北軍の中央に向かって突撃を敢行するが、北軍の堅固な防御により撃退される。多くの犠牲者を出すことに。
戦闘の結果:3日間にわたる激戦の末、最終的に北軍が勝利。南軍の侵攻を阻止。ゲティスバーグの戦いは南北戦争の転換点となる。
影響:多くの犠牲者を出し、南北戦争の結末に大きな影響を与えた。以後、南軍は戦争の終結へ向けて逆転の道を歩むこととなる。

昔の戦争時代の大砲模型でしょうか。
その間から半透明の物体が飛び出してきます。
動きが速くて一瞬の出来事ですが、人間のような形状をしています。

画面右側から中央に向かって移動する半透明の物体

そのままスッと消えていくのですが、明らかに動物や自然現象ではなさそうです。
半透明の動物なんて見たことないですし、自然現象にしては不自然すぎます。

動物や自然現象とは考えにくい…つまり

前述しましたが、幽霊が目撃された場所はアメリカ南北戦争時代に戦場だったこともある場所。
何らかの強い思念が残り、こういった形で具現化されてしまったのかもしれません。

created by Rinker
¥1,210 (2025/04/04 06:58:33時点 Amazon調べ-詳細)

※本記事内の画像はNew York PostのYouTubeアカウント動画よりスクリーンショットを掲載しています。

関連記事

特集記事

新着記事

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  4. Nintendo Switch 2のJoy-ConにNVIDIA Reflex的な予測入力機能が搭載されるかも?

  5. 『ファイナルファンタジーVII リバース』PS5 Pro vs PC グラフィック比較!どっちが綺麗で快適?

  6. モンハンワイルズはSwitch 2で遊べる?対応の可能性と最新情報まとめ

  7. 【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  8. 【超ブラック?】NVIDIAさん、DLSS開発のために6年間不眠不休で働かせる

  9. 【GTA6は30fps?】なぜ次世代ゲームなのに60fpsじゃないの?コンソール版とPC版のフレームレートの違い

  10. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『本能寺の変』

ランキング

  1. 1

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  2. 2

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  3. 3

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  4. 4

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  5. 5

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  6. 6

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  7. 7

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  8. 8

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  9. 9

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  10. 10

    歴代プレイステーションで発売されてきたグランド・セフト・オートVのグラフィック、フレームレート、ロード時間の比較動画が面白い。同じタイトルでもハードでここまで違いが出るのか

新着記事
特集記事
  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

  1. マリオカートの甲羅、もし実在したらミサイル級の破壊力!?

  2. TechMuddyで学ぶ、アスキーアートな歴史シリーズ:『関ケ原の戦い』

  3. Adobe CCのファイル同期がサービス提供終了!代替となるクラウドストレージも比較して紹介

TOP
CLOSE