GeForce RTX3070 8GBモデルを16GBに魔改造した強者現る!もちろん16GBで認識され、パフォーマンスも向上

ハードウェア

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

趣味としてPC自作やカスタマイズする人は世の中に多く存在しますが、まさかグラフィックボードを魔改造してVRAMを増設する人はごく僅かじゃないでしょうか。
一般的にグラフィックボードのVRAMって増設できるものではなく、設計・製造時に決められた容量からユーザーは変更することはできません。

画像はイメージ。グラフィックボードは基本的にスペックが固定されている。できてもOC(オーバークロック)程度だ

だからこそ製品名にVRAM容量が記載されていたり、スペックの一部としてVRAM容量も考慮して購入したりします。

ところが、YouTuberのPaulo Gomes氏がグラフィックボードのVRAM増設の魔改造に成功。
PC側も正常に認識し、ゲームパフォーマンスも向上したと報告しています。

Paulo Gomes氏が改造したのはMSIのGeForce RTX3070 8GBモデル。
こちらのVRAMを16GBへ改造します。

VRAM増設魔改造を施すのはMSIのGeForce RTX3070 8GB

ベンチマークとして走らせているのは『バイオハザード RE:4』。

走らせるゲームソフトは『バイオハザード RE:4』

最初の村に到達するシーンですが、すでにVRAMはほぼ8Gを使用。
FPSも問題なく出ていますが、シーンによっては大きく低下するようです。

そこで一旦、グラフィックボードを取り外しVRAM増設の準備に取り掛かります。

パカンと分解。これからVRAMを増設していく

手際良く作業を進め、VRAM増設作業を進めていくPaulo Gomes氏。
慣れているのか迷いを感じさせません。

手際良く作業を行うPaulo Gomes氏。
増設後、テストのため一旦接続してPC起動

作業後、一旦起動しOS側に16GBで認識されるか確認。
しかしGPU-Zで確認したところ、8192MB(8GB)のまま。

GPU-Zで確認後、残念ながら16GBで認識されず8GBのまま

どうやら単純にVRAMを増設するだけでは認識されず、抵抗も変更してあげる必要があるようです。

VRAM増設だけではなく抵抗も変更する必要がある

抵抗変更作業後、再度PCを起動してGPU-Zで確認。
きちんと16384MB(16GB)で認識されており、これで変態魔改造RTX3070 16GBの完成です。

GPU-Zでも16GBで認識されている

さっそく『バイオハザード RE:4』を起動。
8GBと比較して、VRAM使用量も多くフレームレートも安定しているようです。
増設前は同じ序盤の村のシーンで8GBをフルに使っていましたが、16GBに増設後は約11GB使用。
ゲーム側もこれだけVRAMを確保できれば、安定した表示が可能のようです。

同じシーンで約11GBを使用。8GB時よりも3GB多くVRAMを使用している。
動画終盤では増設前と増設後の比較動画も

動画の終盤(13:05秒辺り)では増設前・増設後の比較シーンも。
VRAMを増設しただけでこんなに違うとは驚きです。
ヘビー級ゲームやレイトレーシング対応ゲームはVRAMを大量に消費する傾向にあるので、予算が許せばできる限り多くのVRAMを搭載したモデルを選びたいですね。

created by Rinker
カプコン
¥4,653 (2025/07/03 14:00:53時点 Amazon調べ-詳細)

※本記事内の画像はPaulo GomesのYouTubeアカウント動画よりスクリーンショットを掲載しています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  4. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  5. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  6. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  7. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  8. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  9. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

  10. ChatGPTと語る、ひとりかくれんぼ恐怖体験

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  3. 3

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  4. 4

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  5. 5

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  6. 6

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  7. 7

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  8. 8

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  9. 9

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  10. 10

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

新着記事
特集記事
  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

TOP
CLOSE