半端ない威力!核砲弾を発射可能な大砲兵器「M65 280mmカノン砲」がヤバすぎる

生活

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

「ついついやり過ぎちゃった」なんてことは生きていれば誰にでもあるわけで。
軍事の世界でもそれは例外ではないようです。

今回は冷戦時代の超大型兵器、『M65 280mmカノン砲』についてご紹介します。
この巨大なカノン砲は、まさに「巨砲」の名にふさわしい存在感!
ただ巨大なだけではなく、なんと核兵器を発射可能。
敵の陣地や施設に向かって、大砲で核兵器を撃ち込める代物です。

砲身だけで12メートル。口径は280mmのモンスター大砲だ

ついついやり過ぎちゃった、クレイジーなスペックと歴史を見ていきましょう。

M65 280mmカノン砲の基本スペック

まずは、このカノン砲のスペックからご紹介します。

口径:280mm(11インチ)
全長:砲身だけで約12メートル
重量:なんと約83トン!
最大射程:32kmも飛びます
弾薬:通常の砲弾と、核出力約15キロトンのW9核砲弾

その巨体から放たれる一撃は、まさに破壊力抜群です。

通常砲弾だけではなく、核砲弾も放つことができる

歴史的背景

M65 280mmカノン砲は1950年代にアメリカが開発。
冷戦初期の戦術核兵器の一環として設計したようです。

当時のアメリカ軍は、前線での核攻撃能力を高めるために、この巨大なカノン砲を採用。
1953年5月25日にはネバダ州で行われた「グラベル・ショット」と呼ばれる実験で、M65からの核砲弾発射に成功しています。
この実験は、戦術核兵器の実用性を証明し冷戦時代の抑止力として重要な意味を持つとされました。

核砲弾を発射。砲身から大きな炎があがる
着弾直後。凄まじい閃光が放たれる
轟音とともに巨大なキノコ雲が
一瞬で枯れ大きく動く木々
車両も一瞬で吹き飛ばされる
着弾直後、別角度から

動画で見る『M65 280mmカノン砲』

実際にM65 280mmカノン砲の核砲弾発射実験映像がYouTubeで公開されています。
とても大砲とは思えない迫力と破壊力。
心してご覧ください。

運用とその後

M65カノン砲は実戦で使用されることはありませんでしたが、冷戦期の抑止力として大きな役割を果たしました。
しかしミサイル技術の進化により、1960年代には引退。
現代のミサイルシステムのほうが、より迅速で機動力があり、戦場での運用が容易であることが主な理由です。

M65 280mmカノン砲の遺産

現在、このカノン砲のいくつかはアメリカ国内の博物館に展示されています。
その巨大な姿は、冷戦時代の軍事技術と戦略の象徴として、多くの人々に驚きと感動を与え続けています。

M65 280mmカノン砲は単なる兵器ではなく、歴史の一部として重要な存在です。
「昔はこんなビックリ兵器があったのか」なんて思えば、冷戦時代の軍事戦略に対する理解も深まりそうです。

created by Rinker
明星
¥4,300 (2025/07/04 03:39:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
花火の立岩商店
¥3,150 (2025/07/04 03:39:52時点 Amazon調べ-詳細)

※本記事内の画像はNeural Networks and Deep LearningのYouTubeアカウント動画よりスクリーンショットを掲載しています。

関連記事

特集記事

新着記事

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  4. 「幽霊って本当にいるの?」──死後の世界、臨死体験、転生ガチャ説まで真相に迫る雑談考察

  5. 地球温暖化はホンマに進んどるんか?ChatGPTと猛暑を語り尽くす雑談まとめ

  6. 地球は平べったい!?フラットアース信者のトンデモ理論をまとめてみた【ネタ解説&FAQ】

  7. 睡眠時間を確保すると人生が変わる!?ゲーム・仕事・クリエイティブのパフォーマンスを爆上げする理由

  8. Dreamweaverをアップデートしたら不安定…Adobeよ聞いとるか?ワイらDreamweaver民の魂の叫びを!

  9. 4次元ってなんや?時間ってなんや?ワイ、限界突破してしもたで…

  10. ChatGPTと語る、ひとりかくれんぼ恐怖体験

ランキング

  1. 1

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  2. 2

    【Smooth Motionとは?】NVIDIAの新技術がRTX 40シリーズにも適用!DLSS非対応ゲームでも高フレームレートを実現へ

  3. 3

    加熱式タバコ(IQOS)を吸うのをやめて、約8ヶ月。禁煙してからの体調の変化やメリット・デメリットなどのまとめ

  4. 4

    PS5 ProのGPU性能はAMDやNVIDIAの市販GPUでどのレベルなのか?

  5. 5

    DLSS 4の全貌!RTX 40シリーズユーザーは恩恵を受けられるのか?(30、20シリーズについても併記)

  6. 6

    2026年に動きあり?新型デリカD6、PHEV搭載でさらなる進化へ!2.4ガソリン+PHEV+S-AWC搭載で商品力大幅アップ。ディーゼルも併売か

  7. 7

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  8. 8

    オートマチック車は要注意!トランスミッション警告灯が点灯してTechMuddy号大ピンチの巻

  9. 9

    Switch2に4Kテレビは必要なのか?画質やパフォーマンス面から色々と考えてみる

  10. 10

    『Torque Drift 2』はPS5やXBOXで登場するのか?最新リリース情報からディープに調査してみた

新着記事
特集記事
  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

  1. 1TB買ったはずなのに931GB?ストレージ容量が減る理由は単位のすれ違い

  2. ChatGPT、知らんなら知らんって言えや!AIが嘘をつく理由と対策方法について

  3. Switch 2を分解したら「GMLX30-A1」の刻印が…これって本当にTegraなの?

TOP
CLOSE