ゲームで学べる!Googleが子どもの安全なインターネット利用を目指すリテラシープログラム Be Internet Awesome(日本語版)が公開中。

ウェブサービス

本ページ、及び本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
詳細はプライバシーポリシーページをご確認ください。

今はもう、ほとんどの人が持っているであろうデジタルデバイス。
スマートフォンにタブレット、PC、ゲーム機、その他色々。
老若男女問わず、何かしらのデバイスは持っているのではないでしょうか。

インターネットに繋がり必要な時にブラウジング。
ちょっと調べ物や連絡、SNSへの投稿、動画を見たり。
とても便利な時代になりました。

小学生でも自分のスマホを持っていたり、PCを使ったり。
もっと小さな子がスマホやタブレットを使いこなす様子なども見かけます。

でもでもでも、そのキッズ達、ちゃんと使えていますか?
「使える」ってのは操作だけではありません。
ちゃんと情報の取捨選択が出来ていますか?
やっちゃいけないこと、わかっていますか?
危険なサイトの閲覧、SNSやゲームで知り合った顔も知らない人との連絡・データの受け渡し。
大人であればある程度の危機管理が出来ていると思いますが、子どもたちはそうでもありません。

インターネットは便利な半面、様々な誘惑や罠があります。
何となく子どもにスマートフォン・タブレットを持たせているけど、ネット関係の教育はしていない。どうやって教育していいのかわからない。そのような保護者の方も多いでしょう。

Googleが公開。子供たちが安全にインターネットを使えるように支援する学習プログラム

そんな方のために、Googleがインターネットリテラシーを学べるプログラム「Be Internet Awesome(日本語版)」を公開してくれています。

動画は海外版:Google公式YouTubeより

専門用語を使わず、わかりやすく丁寧な説明。
「用心しながら共有」「偽物にひっかからない」「あなたの秘密を守る」「思いやりを持つ」「迷ったら相談する」。
5つの規範をベースに、一つ一つ丁寧に解説されています。

デジタルが苦手な保護者の方でも安心。
「インターネットはとても便利だけれども、守るべきルールや危険もあるよ。気をつけようね!」といった内容を丸ごと学習することができます。
これは助かる!

さらに読んで学習するだけではなくゲームも。
インターランドは4つの大陸(ランド)を冒険しながら、様々な問題に向き合いインターネットのスキルを磨くことができます。

動画は海外版:Google公式YouTubeより

小さい子に理屈で説明しても、なかなか理解してもらうのは難しいかと思います。
また、勉強みたいで嫌だ、なんて子もいるでしょう。
しかしゲームなら話は別。
見た目もポップで取っつきやすく、ゲームとしてしっかり作られているので飽きさせません。
専用のソフトウェアをインストールする必要もなく、URLにアクセスするだけですぐにプレイ開始。
手間も必要なしです。

教育者や保護者向けのツールも

子どもだけが対象ではありません。
教育者や保護者にもGoogleは資料とツールを用意してくれています。

教育者向けには、すぐに授業で使えるレッスンプランやカリキュラムを公開。
印刷して使える教材をはじめ、スライド、教室での注意事項などがパッケージング。
明日からでもすぐに授業に取り入れることができますね。

保護者向けにはファミリーガイドをPDFで公開。
子どもへデジタルデバイスの仕組みやルールを説明するのって、やはり自分に知識がないと難しいと思うのです。
そういった職種や趣味の方が保護者であれば良いのでしょうけど、世の中そんな方ばかりではありません。

そこでGoogleでは「Digital Wellbeing ファミリー ガイド」と「YouTube の利用を管理するための家族向けガイド」を公開中。
デジタルデバイスのメリット・デメリットや使うタイミング、保護者との話し合いの方法など詳しく説明してくれています。
保護者向けのYouTube管理機能ガイドもあり、各種機能や設定について詳しく掲載されています。

何より驚いたのは両資料ともに、「わかりやすく・丁寧」だということ。
小難しい言葉は登場せず、いわゆるIT用語も簡単なものしか登場しません。
それだけでなく、話し合いのヒントと手順についても掲載。
保護者と子どもがどのように話し合えばいいのか、言葉の選び方や伝え方、デジタルとの付き合い方など、本当に細かく丁寧に作り込まれています。
ぜひお子様と一緒に目を通し、デジタルデバイスとの付き合い方を一緒に考えてみてください。

安全にデジタルの世界を冒険しよう

これからもっと世の中はデジタル化が進み、今では想像も出来ないようなデバイスやテクノロジーが登場するかもしれません。
でも、どんなにテクノロジーが進化しても主役は人間。
そのテクノロジーをどう使うのか、良くも悪くも使う人次第だと思うのです。

小さな頃からインターネットリテラシーを身につけていれば、未知のデバイスやテクノロジーが登場しても迷うことはありません。
Googleが提唱している5つの項目、「用心しながら共有」「偽物にひっかからない」「あなたの秘密を守る」「思いやりを持つ」「迷ったら相談する」を理解・共有し、より安心で快適なデジタルライフを親子で楽しみたいですね。

Google and the Google logo are trademarks of Google LLC.
Google および Google のロゴは、Google LLC の商標です。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

新着記事

  1. パブロをもっと上手に使いたい?初心者~中級者必見の攻略法!サブウェポン、スペシャルウェポンの使い方からギア構成まで、勝利をつかむための戦術をマスターしよう

  2. Let’s Encrypt OCSPサポート終了で不安?ほとんどの場合は心配無用!ホスティング業者別の対応や必要な対策を紹介

  3. いきなり人を斬るなんて頭おかC。辻斬りはなぜ無差別に通行人を斬ったのか、その背景と意外な理由

  4. 新型Switchの登場により、現行モデルのSwitchは値下されるのか?セール情報と価格改定の最新予測

  5. 『ゼルダの伝説』新作が新型Switchでリメイクされるかも?

  6. 新型Nintendo Switchに搭載と噂される「NVIDIA Tegra239」って何?性能や機能など、もしSwitchに搭載されたらどうなのかを予想

  7. 結局、新型Nintendo Switchはいつ発売されるの?噂される時期やスペック、価格、互換性の詳細など

  8. 新型Nintendo Switchの性能・機能の予測とここまでの噂まとめ

  9. スーパーコンピュータをゲーミングPCとして使ったら、バチクソ速くて重たいゲームも高画質でサクサクプレイできるのか?

  10. 常紋トンネルの闇…人柱や壁に埋められた遺体、呪われた歴史と心霊現象の数々

ランキング

  1. 1

    ボタンを連打するとポケモンは捕まえやすくなるのか?ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで試してみた

  2. 2

    スプラトゥーン3に勝ちやすい時間帯は存在するのか?勝率アップを狙うなら時間帯にもこだわってみよう

  3. 3

    DLSSとFSRはどちらが高性能なのか?26タイトルで画質を比較した結果、DLSSが圧勝する

  4. 4

    アイコスを吸うのをやめて約3ヶ月。その間に体験した良かったこと・困ったことのまとめ

  5. 5

    ドラゴンボールZ KAKAROTの違いを比較。PS4版とPS5版でグラフィックやパフォーマンスはどこまで違いがでるのか

  6. 6

    歴代プレイステーションで発売されてきたグランド・セフト・オートVのグラフィック、フレームレート、ロード時間の比較動画が面白い。同じタイトルでもハードでここまで違いが出るのか

  7. 7

    ファイナルファンタジー7リバースのグラフィック設定による違いを比較。設定によりどう違いが出るのか

  8. 8

    日本のストリートをドリフトで駆け抜けろ!日本の峠が舞台のドリフトレーシングゲーム『Torque Drift 2』が激アツ!

  9. 9

    ポケモンSVの”裏世界”を探検してみよう。壁抜け技を用いて裏世界へ行く方法

  10. 10

    Google翻訳とDeepL翻訳はどっちがいい?実際に翻訳して精度を比較してみた

新着記事
特集記事
  1. パブロをもっと上手に使いたい?初心者~中級者必見の攻略法!サブウェポン、スペシャルウェポンの使い方からギア構成まで、勝利をつかむための戦術をマスターしよう

  2. Let’s Encrypt OCSPサポート終了で不安?ほとんどの場合は心配無用!ホスティング業者別の対応や必要な対策を紹介

  3. いきなり人を斬るなんて頭おかC。辻斬りはなぜ無差別に通行人を斬ったのか、その背景と意外な理由

  1. パブロをもっと上手に使いたい?初心者~中級者必見の攻略法!サブウェポン、スペシャルウェポンの使い方からギア構成まで、勝利をつかむための戦術をマスターしよう

  2. Let’s Encrypt OCSPサポート終了で不安?ほとんどの場合は心配無用!ホスティング業者別の対応や必要な対策を紹介

  3. いきなり人を斬るなんて頭おかC。辻斬りはなぜ無差別に通行人を斬ったのか、その背景と意外な理由

TOP
CLOSE